この記事では、セカンドストリートで現在開催されているセールの情報や2025年に開催されるであろう今後のセール予測を過去の日程などから徹底解説しています。
この記事がオススメな人
- セールでまとめて安く買いたい
- 狙っている服があるけど、すぐにセールになるなら待ちたい…
- 過去のセール情報や今後のセール情報を詳しく知りたい
セカンドストリートでは定期的にセールをやっており、かなりお得に買える時期が年に5〜8回程度あります。セールで安く買いたいけど、定期的に公式サイトを見に行くのは正直めんどくさいですよね…
この記事では、どの時期にどんな内容のセールをやるのか最新の情報を含め詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてもらい、お得にセカンドストリートで買い物を楽しんでもらえると嬉しいです。
店頭セール
SALE時期:1月2日 〜 1月9日
SALE内容:衣料品1100円以上20%OFF、1100円未満50%OFF
オンラインセール
SALE時期:1月10日 10:00から1月20日 9:59まで
SALE内容:対象衣料品最大30%OFF
現在セールは行なっておりません。セールはやっていませんが、随時値下げ商品が出ているので、こまめにチェックしてみると掘り出し物があるかも…
最新の情報や詳しいセール情報などが知りたい場合はセカンドストリートの公式サイトをチェックしてみて下さい。
\ 新商品・割引商品、毎日追加!! /
秋冬商品が多数値下げ!!
公式サイト:https://www.2ndstreet.jp/
クリックで気になるところへスキップ
この記事でわかること
【2025年】セカンドストリートのセール時期と今後の日程予想
2025年の今後やるであろうセール時期の予想を表にまとめました。
セカンドストリートでは、毎年同じような時期にセールが実施されています。2021年から2024年までの実施時期も一緒に載せておくので、ぜひ一緒に見比べてみてください。
※セール内容の告知があった場合、順次更新していきます。
スクロールできます
| 2025年 | 2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 |
---|
1月 | 2〜9日(店頭) 10〜20日(WEB) | 2〜8日(店頭) 9〜22日(WEB) | 2〜9日 (店頭・WEB) | 2〜10日(店頭) 4〜24日(WEB) | 2〜11日(店頭) 15〜18日(WEB) 29日〜(WEB) |
2月 | – | – | – | – | 〜1日(WEB) |
3月 | – | – | – | – | – |
4月 | 【予想】 下旬 (ゴールデンウィーク) | 26日〜(店頭) | 28日〜(店頭) | 29日〜(店頭) | 29日〜(店頭) |
5月 | 【予想】 上旬 (ゴールデンウィーク) | 〜6日(店頭) 7〜13日(WEB) | 〜7日(店頭) 8〜15日(WEB) | 〜8日(店頭) 9〜16日(WEB) | 〜9日(店頭) 10〜17日(WEB) |
6月 | – | – | – | – | – |
7月 | 【予想】 中旬 (サマーセール) | 12〜15日(店頭) 16〜22日(WEB) | 14〜17日(店頭) 18日〜24日(WEB) | 15〜24日(店頭) 15〜25日(WEB) | 16〜25日(店頭) 26日〜(WEB) |
8月 | 【予想】 中旬 (クリアランスセール) | 9〜18日(店頭) 23〜26日(WEB) | 10〜16日(店頭) 17〜21日(WEB) | 5〜15日(店頭) 16〜22日(WEB) | 7〜16日(店頭) 〜2日(WEB) 26〜31日(WEB) |
9月 | – | – | – | – | – |
10月 | 【予想】 中旬 (オータムセール) | 10〜21日(WEB) | 13〜23日(WEB) | – | 15〜25日(WEB) |
11月 | 【予想】 中旬 (ブラックフライデー) | 15〜18日(WEB) | 24~27日(WEB) | 25〜28日(WEB) | 19〜23日(店頭) 26〜29日(WEB) |
12月 | 【予想】 中旬 (ウィンターセール) | 6〜15日(店頭) 6〜15日(WEB) | 15〜24日(店頭) 15〜24日(WEB) | – | 15〜22日(WEB) |
※地域によって時期や内容が一部異なる場合があります。
\ 新商品・割引商品、毎日追加!! /
秋冬商品が多数値下げ!!
公式サイト:https://www.2ndstreet.jp/
セール時期は「大型連休」と「シーズン終わりの連休」が多い
セールの時期を大まかに説明すると、店頭では大型連休や季節物の処分期に行われることが多く、オンラインは店頭セールが終わった数日後に実施される傾向にあります。
年始やお盆は特に割引率の大きいセールをやる傾向が強く、50%OFF(半額)セールを狙っている人はこのタイミングを狙って買い物するがオススメです。
スクロールできます
| 店頭 | オンライン |
---|
年始・冬物処分 | 1月初旬 | 1月中旬 |
ゴールデンウィーク 春物処分 | 4月下旬~5月初旬 | 5月中旬 |
夏物処分 | 7月中旬~下旬 | 7月下旬 |
お盆・夏物最終処分 | 8月中旬 | 8月下旬 |
秋物処分 | ー | 10月中旬 |
冬物処分 | 11月中旬~下旬 | 11月下旬~12月上旬 |
【店頭セール】過去の実施内容と時期
2020年から2025年までの店頭セールの具体的な内容と時期は以下のようになります。店頭セールは年に5〜6回開催されています。
スクロールできます
セール時期 | セール内容 |
---|
1/2~1/9 NEW YEAR SALE | ・1000円未満(税込)の衣料品 50%OFF ・1000円以上(税込)の衣料品 20%OFF |
スクロールできます
セール時期 | セール内容 |
---|
1/2~1/8 NEW YEAR SALE | ・1000円未満(税込)の衣料品 50%OFF ・1000円以上(税込)の衣料品 20%OFF |
4/26〜5/6 ゴールデンウィークセール | ・1000円未満(税込)の衣料品 50%OFF ・1000円以上(税込)の衣料品 20%OFF ※長袖・ボトムス(ショートパンツを除く)のみ |
7/12〜7/15 SUMMER SALE | ・衣料品20%OFF |
8/9〜8/18 CLEARANCE SALE | ・1100円未満(税込)の衣料品 50%OFF ・1100円以上(税込)の衣料品 20%OFF |
12/6〜12/15 セカストウィーク | ・指定の衣料品 最大20%OFF |
スクロールできます
セール時期 | セール内容 |
---|
1/2~1/9 NEW YEAR SALE | ・1000円未満(税込)の衣料品 50%OFF ・1000円以上(税込)の衣料品 20%OFF |
4/27〜5/7 GOLDEN WEEK SALE | ・衣料品が10%OFF |
7/14〜7/17 SUMMER SALE | ・衣料品が20%OFF |
8/10〜8/16 CLEARANCE SALE | ・1000円未満(税込)の衣料品 50%OFF ・1000円以上(税込)の衣料品 20%OFF |
12/15〜12/24 セカストウィーク | ・衣料品が20%OFF ・一部商品が最大70%OFF |
スクロールできます
セール時期 | セール内容 |
---|
1/2~1/10 NEWYEAR SALE | ・1000円未満(税込)の衣料品 50%OFF ・1000円以上(税込)の衣料品 20%OFF ・服飾雑貨 全品10%OFF |
4/29~5/8 GOLDEN WEEK SALE | ・1000円未満(税込)の長袖衣料品 50%OFF ・1000円以上(税込)の長袖衣料品 20%OFF |
7/15~7/24 セカストウィーク | ・1000円未満(税込)の衣料品 20%OFF ⇒7/15~7/21 ・1000円未満(税込)の衣料品 50%OFF ⇒7/22~7/24 |
8/5~8/15 CLEARANCE SALE | ・1000円未満(税込)の衣料品 50%OFF ・1000円以上(税込)の衣料品 20%OFF |
12/16〜12/25 セカストウィーク | ・衣料品20%OFF(一部最大70%0FF) |
スクロールできます
セール時期 | セール内容 |
---|
1/2~1/11 | ・1000円未満(税込)の衣料品50%OFF ・1000円以上(税込)の衣料品20%OFF ・服飾品全品10%OFF |
4/29~5/9 | ・割引シールが付いた物のみ、そのシール応じて割引 (MAX50%OFF) |
7/16~7/25 | ・割引シールが付いた物のみ、そのシール応じて割引 (MAX50%OFF) |
8/7~8/16 | ・1000円未満(税込)の衣料品50%OFF ・割引シールが付いた物のみ、そのシール応じて割引 |
11/19~11/23 | ・衣料品全品 20%OFF |
2021年は会員限定の先行セールなどは数回しかありませんでした。
2021年から「割引シールが付いた物のみのセール」というのが始まりました。
今までが全品対象だっただけに、「割引シールが付いた物だけ」というのは正直、物足りなさのある内容です。
例年通りの時期に行われていますが、日ごとにセール商品を追加していくというのは、今までにありませんでした。
セール内容的にも服飾雑貨が割引になったのが2回だけというのは少ない印象です。
スクロールできます
セール時期 | セール内容 |
---|
1/2~1/5 | ・1000円未満(税込)の衣料品 50%OFF ・1000円以上(税込)の衣料品 20%OFF ・服飾雑貨 全品10%OFF |
7/23~7/27 | ・1000円未満(税込)の衣料品 30%OFF |
8/11~8/16 | ・1000円未満(税込)の衣料品 50%OFF ・1000円以上(税込)の衣料品 20%OFF |
10/12~10/18 | ・1000円未満(税込)の衣料品 50%OFF |
11/24~11/30 | ・衣料品 全品20%OFF ・服飾雑貨 全品10%OFF |
12/14~12/20 | ・ 1000円未満(税込)の衣料品 50%OFF |
2020年は店頭セールを開始する「数日前~前日」まで会員限定の先行セールが行われていることが多かったです。
例年通りのセール内容と時期で行われていますが、ゴールデンウィークのセールだけは感染症のため、自粛しています。
セール内容自体は例年通りくらいという印象でしたが、ゴールデンウィークでの店頭セールがなかったためか、その期間だけいつも以上に長いセールとなっていました。
店頭セールの内容をまとめると以下の割引パターンから1つ、もしくは2つの組み合わせで行われることが多いです。
- 1000円未満(税込)の衣料品50%OFF
- 1000円未満(税込)の衣料品30%OFF
- 1000円以上(税込)の衣料品20%OFF
- 服飾雑貨 全品10%OFF
- 衣料品 全品20%OFF
- 衣料品 全品10%OFF
- 一部の商品が最大70%OFF
【オンライン・WEBセール】過去の実施内容と時期
2020年から2025年までのオンライン(WEB)セールの具体的な内容と時期は以下のようになります。オンラインセールは年に6〜8回程度開催されています。
スクロールできます
セール時期 | セール内容 |
---|
1/10〜1/20 CLEARANCE SALE | ・指定の衣料品 最大30%OFF |
スクロールできます
セール時期 | セール内容 |
---|
1/9〜1/22 NEW YEAR SALE | ・指定の衣料品 最大30%OFF ・服飾雑貨 10%OFF |
5/7〜5/13 ゴールデンウィークセール | ・指定の衣料品 最大20%OFF |
7/16〜7/22 SUMMER SALE | ・指定の衣料品 最大20%OFF |
8/23〜8/26 CLEARANCE SALE | ・指定の衣料品 最大30%OFF |
10/10〜10/21 AUTUMN SALE | ・指定の衣料品 最大20%OFF ・ラグジュアリーブランドの対象服飾雑貨 10%OFF |
11/15〜11/18 オンラインストア限定SALE | ・指定の衣料品 最大20%OFF |
12/6〜12/15 セカストウィーク | ・指定の衣料品 最大20%OFF |
スクロールできます
セール時期 | セール内容 |
---|
1/2~1/9 NEW YEAR SALE | ・指定の衣料品 最大30%OFF ・服飾雑貨 10%OFF |
5/8〜5/15 GOLDEN WEEK SALE | ・指定の衣料品 最大20%OFF |
7/18〜7/24 SUMMER SALE | ・指定の衣料品 最大20%OFF |
8/17〜8/21 CLEARANCE SALE | ・指定の衣料品 最大30%OFF |
10/13〜10/23 AUTUMN SALE | ・指定の衣料品 最大20%OFF |
11/24〜11/27 BLACK FRIDAY SALE | ・指定の衣料品 最大20%OFF ・服飾雑貨 10%OFF |
12/15〜12/24 セカストウィーク | ・衣料品が20%OFF ・一部商品が最大70%OFF |
スクロールできます
セール時期 | セール内容 |
---|
1/14~1/24 WEB限定CLEARANCE SALE | ・指定の衣料品 最大30%OFF ・指定の服飾雑貨 最大20%OFF |
5/9~5/16 WEB限定SALE | ・指定衣料品 20%OFF |
7/15~7/25 セカストウィーク | ・指定の衣料品 20%OFF ・指定の服飾雑貨10%OFF (日ごとにセール商品が随時追加) 7/15~:衣料品・アクセサリー・小物など 7/22~:⇒シューズ・バッグを追加 |
8/16~8/22 WEB限定 CLEARANCE SALE | ・指定の衣料品 最大30%OFF |
11/25~11/28 WEB限定BLACK FRYDAY SALE | ・指定の衣料品 20%OFF |
12/16〜12/25 セカストウィーク | ・衣料品20%OFF(一部最大70%0FF) ・当たりのステッカーが貼ってあれば購入金額実質タダ! |
スクロールできます
セール時期 | セール内容 |
---|
1/15~1/18 | ・指定の衣料品 20%OFF ・服飾雑貨 全品10%OFF |
1/29~2/1 | ・指定の衣料品 30%OFF |
5/10~5/17 | ・指定の衣料品 20%OFF |
7/26~8/2 | ・指定の衣料品 20%OFF |
8/26~8/31 | ・指定の衣料品 30%OFF |
10/15~10/25 | ・指定の衣料品 20%OFF |
11/26~11/29 | ・指定の衣料品20%OFF |
12/15~12/22 12/17~(アクセサリー) 12/20~(シューズ) 12/22~(バッグ) | ・指定の衣料品 最大30%OFF ・指定の服飾雑貨 最大30%OFF (日ごとにセール商品が随時追加) |
例年通りの時期に行われていますが、日ごとにセール商品を追加していくというのは、今までにありませんでした。
セール内容的にも服飾雑貨が割引になったのが2回だけというのは少ない印象です。
スクロールできます
セール時期 | セール内容 |
---|
1/10~1/14 | ・指定の衣料品 20%OFF ・服飾雑貨 全品10%OFF |
1/31~2/3 | ・指定の衣料品 30%OFF |
4/17~5/7 | ・指定の衣料品 20%OFF ・服飾雑貨 全品10%OFF |
7/23~8/3 | ・指定の衣料品 20%OFF ・服飾雑貨 全品10%OFF |
8/17~8/24 | ・指定の衣料品 30%OFF |
10/30~11/4 | ・指定の衣料品 20%OFF |
12/4~12/14 | ・指定の衣料品 20%OFF ・服飾雑貨 全品10%OFF |
セール内容自体は例年通りくらいという印象でしたが、ゴールデンウィークでの店頭セールがなかったためか、その期間だけいつも以上に長いセールとなっていました。
オンラインセールの内容をまとめると以下の割引パターンから1つ、もしくは2つの組み合わせで行われることが多いです。
- 服飾雑貨 全品10%OFF
- 指定の衣料品 20%OFF
- 指定の衣料品 30%OFF
- MAX30%OFF
\ 新商品・割引商品、毎日追加!! /
秋冬商品が多数値下げ!!
公式サイト:https://www.2ndstreet.jp/
セカンドストリートのセールに関する注意点
店頭セールとWEBセールの内容は違う
同じ時期に店頭とオンラインでセールをやっていたとしても、割引率が違うことがあります。店頭では20%OFFなのに、オンラインでは30%OFFということも珍しくありません。
オンラインで30%OFFだから店頭でも30%OFFにしてくれとお願いしても値引きはしてくれませんので、購入前に確認が必要です。
楽天市場店やヤフオク店ではセールにならない
セカンドストリートでオンライン購入する方法は全部で3つ。
しかし、セールになるのは公式サイトのみだけなので、注意が必要です。
WEBセール時は取り寄せサービスが使えない
セカンドストリートではオンライン限定で、他店舗にある商品を近隣の店舗に取り寄せるというサービスがありますが、WEBセールの対象品は利用ができないため注意が必要です。
店頭セール時は取り寄せ可能ですが、価格はオンライン販売価格のためセール対象外となります。
セール時はすべての商品が割引対象になるわけではない
店頭では、衣料品が「全品割引」になっていることが多いですが、オンラインでは、「一部の衣料品」となっていることが多いです。
夏のセールだから夏物が全部セールになっているわけでもなく、夏だけど冬物がセールになっていることもあります。
セカンドストリートのセールに関するよくある質問
半額セールはいつやりますか?
半額セールは年に2回やる傾向にあります。具体的には、1月2日頃(年始)に開催の「NEW YEAR SALE」と8月中旬(お盆休み)にある「CLEARANCE SALE」です。
半額セールは店頭セールのみで、オンライン(WEB)セールでは行われていません。
公式サイトと楽天市場、ヤフオクどこで買うのがオススメ?
セール期間中であれば、公式サイト一択ですが、セール期間以外であれば、どこで買っても価格に変わりはありません。違う点はどこにポイントが付与されるかです。
ポイントの付与先
公式サイト:Pontaポイント
楽天市場(現在休止中):楽天ポイント
ヤフオク!:Vポイント、Paypayポイント
セール情報の入手先は?
セールの入手先は全部で6つあります。
セール情報の入手先
- 店頭
- 公式サイト
- メルマガ
- アプリ
- LINE
- SNS
店頭で1週間くらい前になると告知のポスターが店頭に貼り出されます。公式サイトでも告知がされるようになるので、そろそろセールやるかな?と思ったら公式サイトを確認してみてください。
セカンドストリートでは、「X(Twitter)」「Facebook」「Instagram」の3つのSNSがあります。全部はフォローする必要ないので、自身でよく利用するSNSでやっておけば大丈夫です
セール以外で安く買う方法はないの?
セカンドストリートでセール以外の時に安く買う方法は以下の3つです。
- 会員登録をする(アプリ、LINE)
-
1回きりですが、会員登録をすると500円引きの割引券がもらえます。
≫アプリの登録方法はコチラ
- 割引クーポンを利用する
-
イベント時に買取や買い物をするとレシートと一緒にもらえることがあります。株主優待権としても割引クーポンがついてきます。
- ポイントを使う
-
Pontaポイントをはじめとしたポイントを利用することで、通常金額から使用したポイント分が差し引かれて安く買うことができます。
アプリに会員登録をして、気になる商品をお気に入り登録をしておけば、値下げされた時などにわかるようになるため、会員登録は割引関係なくオススメです。
まとめ:セール時期は毎年だいたい同じ!いつやるのかわかりやすい
この記事では、セカンドストリートのセール予想や過去の実施内容・時期について徹底解説してきました。
セカンドストリートでは、年に5〜8回程度セールを行なっていますが、大体同じ時期に同じような内容のセールをやっているため、過去のデータと比較すると予想が付きやすくなります。
セール時期を把握しておくことは、狙っていた商品をお得に安く買うこともできるようになるため、まとめて安く買いたい人や高額な商品を買いたい人には特にオススメです。
最後に2025年のセール時期の実施日と今後の予測を載せておくので、ぜひ参考にしてください。
| 2025年 |
---|
1月 | 2〜9日(店頭) 10〜20日(WEB) |
2月 | – |
3月 | – |
4月 | 【予想】 下旬 (ゴールデンウィーク) |
5月 | 【予想】 上旬 (ゴールデンウィーク) |
6月 | – |
7月 | 【予想】 中旬 (サマーセール) |
8月 | 【予想】 中旬 (クリアランスセール) |
9月 | – |
10月 | 【予想】 中旬 (オータムセール) |
11月 | 【予想】 中旬 (ブラックフライデー) |
12月 | 【予想】 中旬 (ウィンターセール) |
※地域によって時期や内容が一部異なる場合があります。
\ 新商品・割引商品、毎日追加!! /
秋冬商品が多数値下げ!!
公式サイト:https://www.2ndstreet.jp/
おわり
コメント
コメント一覧 (17件)
狙ってる有名ブランドのダウンジャケットが何点かあるんですが10月のセールで20%オフ期待出来ますか?
ダウンジャケットが安くなるのは12月か1月ですか?
過去のセールの傾向ですと、10月でもダウンジャケットが割引になる可能性は十分にありますが、全てのダウンジャケットが割引になっているわけではなく、一部だけでした。
12月や1月のセールならほとんどのダウンジャケットはセール対象でした。
有名ブランドということなので、人気も高いと思います。どうしても一点ものが多くセール前に売れてしまうこともあり得ますので、後悔しないようにしてくださいね♪
Sです。
狙っていたブランドのダウンジャケットは値引きなりませんでした。
残念です。
来月のブラックフライデーセールは更にセール対象品は拡大するでしょうか?
10月と11月のセールは対象品は少なめですか?
そうだったんですね…ご報告ありがとうございます!
例年だとブラックフライデーも全部の冬物がセール対象になるわけではなかった気がしますが、10月のセールよりもセール対象品は拡大している印象です。
ブラックフライデーに今年もセールがあれば、今度こそ狙っていたダウンジャケットがセールになる可能性は高いと思います!
無事狙っている商品を買えることを祈っています!!
Sです。
狙っていたダウンは先月安くなりました!
それで今は別のものを狙っているのですが20%オフです。
もうちょい下がらないかなあって。
年末年始が一番値引き率は高いのですか?
今買うのも年末年始に買うのも変わらないでしょうか?
去年も一昨年も30%オフってのはなかったなら今回も20%オフのままですかね?
年末年始は値引き対象が大幅に拡大するだけで値引き率は変わらないのですかね?
Sさん、いつもコメントありがとうございます。
狙っていたダウンが買えたのか気になっていたので、無事買えてよかったです!
過去の傾向的には、冬物だと年始のセールが一番割引率が高くなります。
今年の年始、去年の年始はオンラインセールだと最大30%OFFでした。
冬物全てが30%OFFというわけではなかった気がするのでお約束はできませんが、
来年の年始のセールで30%OFFになる可能性は十分あると思います。
Sです。
狙っていたダウンが30%で買えました。
30%OFFを信じて待った甲斐がありました。
次の30%OFFは8月ですかね?
夏服や春服が30%対象なんでしょうか?
Sさん、コメントありがとうございます。
今回も狙っていたダウンが買えてよかったです!
次の30%OFFは例年通りなら8月のクリアランスセールですね。
基本的には夏物がメインになってくると思います。
春物と秋物はあまり差がないので、割引対象になるかは微妙なところだと思います…
2024年のニューイヤーセール2~8日まで店舗で実施みたいなのですがオンラインセールってその後にあったりしますかね?
おそらくオンラインセールも実施すると思います。傾向的には、店頭セールが終了した翌日や翌週に実施されることが多いです。
オンラインセールの情報が分かり次第追記させてもらいますね♪
なるほど参考になった!!
どうもありがとうございます
コメントありがとうございます。
今後も役に立つ記事を心がけていきますので、よろしくお願いしますm(__)m
なるほど参考になった!!どうもありがとうございました?
セカストのセールは、年々割引が渋くなっていますね。私も長年通っていますが、2015年頃までは「30%OFF」などという時もありました。しかし今では全くありません(ほぼ毎回最大20%)し、今回(2023GW)はついに「10%OFF」にまで後退してしまいました。
また「最大50%」などという表現も「1000円未満の商品のみ」で、大部分の商品は対象外なので、嘘ではありませんが大袈裟だと思います。他にも割引が「衣料品のみ(靴やバッグは対象外」という縛りが当たり前にあり、割引になったとしても「服飾品は10%OFF」と毎回小さなものです。
加えて、価格表示(大きな表示の方)は「税抜き」なので、小さな税込み表示をいちいち確認しないといけません。そして、20%OFFだとしても、税込み価格を考えると、実総額では費税分くらいしかお得になりません。
(私は、税抜き価格×0.88で計算しています。)欲しい物はほとんど買い揃えたため、よほどお得な商品にしか興味が無いため、最近のセールは購買意欲が削がれています。
(一応チェックには行っていますが)
何だかネガティブな事ばかり書きましたが、セカストも経営のため、昔のように安くは売れないなら仕方がありませんね。
失礼しました。
Buzzさん、コメントありがとうございます。
確かにここ数年の割引率は残念ですよね…その頃に比べたら増税もしているので、お得感もほとんどないと感じてしまうのもわかります。
個人的な意見ですが、割引率が引き下がった理由は3つあると思っています。
1つ目が、フリマアプリが出てきたことで買取価格があがり、昔ほど利益がとれなくなったこと。
2つ目が、オンライン販売などが充実して安く売らなくても在庫が回るようになったこと。
3つ目が、そもそも在庫が足りていないから安売りできない。
ということです。とはいえ長年のセカストユーザーからしたら、物たりなさは拭えませんよね…
ただ掘り出し物もまだまだたくさんあるので、セールの時に安くなったものを探しに行くっていうより、日常的に掘り出し物探しに行く方が安くていいものを買える可能性は高くなったかもしれないですね!
へえーまじ参考になった!!どうもありがとう(*゚▽゚)ノ
HOMOさん、コメントありがとうございます。
そう言っていただけると励みになります。今後も役に立つようなコンテンツ作りを心がけていきますので、よろしくお願いします(^^)