【高く売る方法は?】プロが教える洋服やバッグなどを高く売るための3つコツ!!

この記事では、洋服やバッグなどを通常の金額よりも高く売る方法について解説。買取業務の経験が15年以上ある私が買取業界の裏側を教えます。

悩む女性

・できる限り高く売りたい…
・どうやったら高く売れるの?
・成功させるためのコツは?

高く売るためには大きく分けて3つのポイントがあります。

誰でもできる簡単な裏技から、ちょっと難しいテクニックまで、徹底解説します。この記事を参考に、少しでも高く売るための手助けになれば幸いです。

クリックで気になるところへスキップ

この記事でわかること

高く売るには買取業者(売り先)選びが1番重要

服やバッグ・靴を売る方法は大きく分けて全部で3パターン。

それぞれにメリットやデメリットがあるため、自分に合った売り先を選ぶことが重要。それぞれの特徴をまとめると以下のような表になります。

買取金額手間トラブル現金化までの期間
買取業者
フリマアプリ
委託販売

買取業者:簡単、安全、安心を取りたい人にオススメ

ここでは買取業者のことについて解説します。買取業者を利用する上で知っておいてもらいたい点は以下の2つ。

買取業者のメリット・デメリットとオススメな人

買取業者は相手が企業のため、気軽に安心して取引をすることができる点が最大のメリット。

メリットデメリット
トラブルが避けられる
評価などを気にしなくても良い
ルールが統一されている
商品を出品するための準備が必要ない
コメントでのやり取りは不要
丁寧な梱包が不要
基本費用はすべて無料
安くても基本的には買い取ってもらえる
売ってみるまでいくらになるのかわからない
ショップによって金額が違う
フリマアプリに比べると安くなることが多い
買取業者のルールで買取れないことがある
臨機応変な対応ができない
ぼたもち

フリマアプリと比較されることが多いですが、個人を相手にしていないので取引自体の安心感が全然違います!!

フリマアプリはめんどくさいことが多いので、簡単で気軽に売りたいという人には特にオススメ。また、ノーブランド品を売りたいと思う人も買取業者がオススメです。

\買取業者を利用するのがオススメな人 /

  • 梱包や商品コメントの入力など手間がかかることはしたくない
  • 取引終了後にトラブルに巻き込まれたくない
  • 自分の評価などを気にしたくない
  • 売りたい商品が多い
  • ノーブランド品が多い

買取業者の選び方と買取方法

買取業者を決める前に、以下の3つの買取方法から自分にあったものを見つける必要があります。

  • 店頭買取
  • 宅配買取
  • 出張買取

同じ買取業者でも買取方法によって買取金額や手間、手元にお金が来るまでの期間が違います。

\ 買取方法の比較 /

買取金額手間現金化までの期間
店頭買取
宅配買取
出張買取

分にあった買取方法の選び方

店頭買取:すぐに現金化、処分したい

店頭買取は直接買取店へ商品を持って行き査定してもらう方法です。一番の特徴はノーブランドも取り扱っているお店が多いこと。

待ち時間が長いというデメリットはありますが、その日のうちに売ってお金がもらえるという即金性がメリットとしてあげられます。

≫店頭買取のもっと詳しい解説はこちら

宅配買取:手軽さと買取金額重視

宅配買取は自宅から買取業者へ商品を発送して査定してもらう方法です。発送するためのダンボールなどは買取業者が無償で提供してくれることが多い。

発送⇒見積り⇒入金という流れがある為、お金が手に入るまでに時間がかかるというデメリットはありますが、買取業者に依頼したときに一番高く売れる可能性が高いというメリットがあります。

ノーブランドを取り扱っているところもありますが、ブランド品の取り扱いが中心

≫宅配買取のもっと詳しい解説はこちら

出張買取:量が多くて自分で運べない人

出張買取は、予約をして自宅まで品物を査定しにきてくれるサービス。買取金額は安くなってしまいがちですが、量が多かったり、重たくて運べないようなものをその場で引き取ってくれます。

ノーブランドも取り扱っているところがありますが、ヴィトンやグッチなどのハイブランドや金・ダイヤモンドなどの貴金属・ジュエリーを1点でも売るなどといった条件付きのところが多い。

≫出張買取のもっと詳しい解説はこちら

オススメの買取業者については以下にまとめておきますので、気になる人はこちらもぜひ参考にしてください。

⬆︎目次へ戻る

フリマアプリ:リスクや手間を含めても高く売りたい

フリマアプリのことについて解説します。フリマアプリを利用する上で知っておいてもらいたい点は以下の4つ。

フリマアプリのメリット・デメリットとオススメの人

フリマアプリの最大のメリットは自由度が高いこと。何をいくらで販売しようとフリマアプリの規定内であれば問題がありません。

メリットデメリット
自分で販売価格が決められる
買取業者に頼むより高く売れやすい
ブランドや状態などの縛りがない
個別に臨機応変な対応ができる
トラブルに巻き込まれる可能性がある
取引終了後に評価されてそれがずっと残る
人ごとに勝手なルールがある
ユーザーの質が低いことがある
商品を出品するまでにやることが多い
値引きや商品についてのコメントに対応する
丁寧に梱包する必要がある
梱包材に費用がかかる
売れなければいつまで経っても現金化できない
ぼたもち

フリマアプリはめんどくさいことが多いですが、それを差し引いても高く売れやすいのは魅力!

\ フリマアプリがオススメな人 /

  • 手間が掛かっても自分の納得した金額で売りたい
  • 自分の好きな時間に好きなものを出品したい
  • 値引き交渉や独自ルール、質の悪いユーザーなどが気にならない

オススメのフリマアプリと選び方

オススメのフリマアプリは以下の3つです。

  • メルカリ
  • ヤフオク!
  • ラクマ

ーゲットによって使い分けが重要

メルカリ

メルカリはフリマアプリの利用者数No.1です。そのため、ユーザーが多く幅広い商品やブランドを売ることができます。
メインの利用者は10~30代くらいが多く、女性のユーザーが多いです。

ヤフオク!

日本で最もメジャーなオークションサイトです。メインユーザーは40代以上の男性になるため、その層が好きそうなブランドやアイテムであれば最も値段が高く付く可能性があります。

ラクマ

楽天が運営するフリマアプリです。楽天ポイントを溜めたり使ったりすることができるので、楽天ユーザーにオススメです。ユーザーは女性のほうが多いです。

フリマアプリが買取業者よりも高く売れる理由

フリマアプリは高く売れるとよく言いますが、それは事実。なぜフリマアプリのほうが高く売れるのか解説します。

リユースショップとフリマアプリの違いは利益を「売買の差額」で得るか「手数料」で得るかの違いになります。

「売買の差額」で利益を得る

  • 多くの在庫を持っている必要がある
  • 売れ残るリスクがある
  • 原価を下回る可能性がある
  • セールなどで安くなる(利益が減る)

上記のような理由で、ある程度の利益を余分に確保しておく必要がある。

「手数料」で利益を得る

  • 在庫を持たなくて済む
  • 売れ残るリスクがない

フリマアプリは売買する場所を提供し、売れたら利用者から手数料をもらうという仕組みです。そのため、自分の在庫を持たないのでリスクは少なく、手数料を安くしても利用者の数に比例して利益になります。

高く売るための上手な価格設定の仕方

フリマアプリを利用するときに一番悩むのが価格設定。安く付けすぎてしまったら勿体ない…高く付けて売れ残ってしまったら嫌だ…と考えれば考えるほど迷ってしまいます。

価格設定の考え方
  1. その商品をいつまでに売りたいのか考える
  2. 早く売りたいなら相場よりも安く、そうでないないなら相場より高く
  3. 迷ったら高いほうの金額で付ける
  4. 売れ残ったら値下げすれば良い
ぼたもち

売残ったら値下げすればいいけど、売れてしまった物はどうすることもできないから高く付けてあとで下げるのがオススメ!

相場を調べると、なんとなくどのくらいの値段で売ったらいいのかわかるので、適当に値段を付けないようにするのも重要です。

中古相場の調べ方はこちらの記事を参考にしてください。

⬆︎目次へ戻る

委託販売:トラブルや手間を減らし、高く売れる

委託販売とは、売りたい商品をお店で代理販売してもらい、売れたら販売金額の一部を手数料として支払い、残りをもらえるというシステム。買取業者とフリマアプリで売るのをいいとこ取りしたようなサービスです。

委託販売のメリット・デメリット

委託販売のメリットはフリマアプリと同等の金額で売れるのにトラブルなどのリスクが少ないこと。

メリットデメリット
買取で売るより高値で売れる
フリマアプリと同額程度で売れる
商品コメントやお客様対応はすべてショップが代行
梱包や発送費用などもすべてショップが代行
悪い評価や悪質なクレームがこない
プロが適正な価格で販売してくれる
自分の好きな値段で売れない
売れ残る可能性がある
売れるまではお金が入ってこない
委託をやっているショップが少ない
ぼたもち

発送すれば、あとは委託販売業者がすべてやってくれるので楽!

\ 委託販売がオススメな人 /

  • フリマアプリと同じくらいの金額で売りたい
  • 梱包やコメントのやり取りなど面倒なことはしたくない
  • トラブルに巻き込まれるようなリスクは負いたくない

委託販売を行っているオススメショップ

委託販売を行っているショップはかなり少なく、選択肢がほとんどありません。しかし、1店舗だけオススメの委託販売を行っているショップがあります。それがKLD-USED CLOTHING-

メインは宅配買取ですが、買取金額によって委託販売に切り替えることができます。実際に見積もりをもらった結果が以下の写真です。

ぼたもち

買取だと87,800円ですが、委託にできるものを委託販売に変更すると110,545円になりました!

もともとの買取金額が高いということもありますが、KLDをオススメする理由は委託をする際に販売手数料以外の費用などが一切かからないことです。

スクロールできます
出品手数料販売手数料送料キャンセル料振込手数料委託期間

KLD-USED CLOTHING-
無料20~60%無料無料無料無期限

Catona
360~410円
別途 登録料(315円)
年会費(525円)
無料無料
着払い
350円3か月

TRAST
0~1,000円15~40%無料無料無料2か月
ぼたもち

KLDは販売手数料が少し高いですが、委託から買取に変更できるので、売れ残って返される心配がない!!

≫KLDの口コミや評判はこちら

⬆︎目次へ戻る

価値を下げないことが高く売る『コツ』

価値を下げないためにやるべきことは4つ。どれも簡単なことばかりなので、ぜひ実践してみてください。

なるべく綺麗な状態にする

品物を売る上で一番重要なのは状態。それは買取業者も同じで、状態が良いものほど再販するときに高く売れます。つまり、買取価格は買取業者が再販するときに高く売れるものほど高く買い取ってもらえるということです。

状態が悪い物は売れ残りやすくなってしまうため、大幅に値段を落とさないと売れにくく、買取価格も安くなってしまいます。洗濯すれば簡単に落とせるような汚れや、少し手入れすれば取れそうな毛玉などは取ってから買取に持ち込むと高く買い取ってくれる可能性が上がります。

ぼたもち

体感として、小汚れや使用感のある物は2割くらい値段を下げて販売…

額品以外はクリーニングに出してから売る必要はない

クリーニングに出してから売った方が高く売れるのですか?と聞かれることがありますが、目安として買取金額が1点で3,000円以上になるようなものでないとクリーニング代のほうが高くつくことが多いです。

クリーニングに出すことによって、買取金額が上がるというのは間違いないのですが、クリーニング代以上に買取金額が上がるかを判断する必要があります。

買取業者の裏事情

買取業者では、買い取ったものすべてを洗濯したりメンテナンスしてから再販しているわけではありません。しかし、状態のあまりよくない物は、お店側で綺麗にメンテナンスをしてから販売するものもあります。

しかし、商品のメンテナンスをすると人件費や手間といったコストがかかってくるため、買取金額を少し安くして、その分の費用を調整しているということもあります。

トレンド・人気ブランドの物は流行りが終わる前に売る

トレンドのアイテムや人気ブランドというのは高く売れやすい商品です。トレンドのアイテムであればノーブランドものであっても数百円で買取ってもらえることもあり、型落ちしたブランド品よりも高く売れことも珍しくありません。

しかし、トレンドは移り変わりがかなり早いので、流行が終わる前に売らないとブランドでもほとんど価値が付かなくなることがよくあります。

買取価格と中古での販売価格の推移
ぼたもち

セレクトショップのオリジナルブランドとかでも、ちゃんと値段が付くのはたった2年くらい…

買取金額を決める際の優先順位
優先順位
状態

どんなに人気のブランド、デザインでも状態が悪い物は売れないので優先順位が一番高い。

優先順位
デザイン

ブランドよりもデザインで選ぶ人が多いので、ブランドよりも優先順位が高くなる。

優先順位
ブランド

状態・デザインに問題がなければブランドとしての付加価値を付けて適正な価格にしていく。

優先順位
サイズ

最後にサイズ感を確認して需要の高いサイズは高く、低いものは安くして最終的な買取価格を決める。

ぼたもち

個人的には気に入って買った服をすぐ売ってしまうのは勿体ないと思うので、長く着られて価値が落ちない服を選ぶのがオススメ!!

売る季節やタイミングを考える

買取は季節によって価格が変わる場合があります。目安として、2~3か月先の物を売るのが高価買取のポイント。

狙い目は次のシーズンの物を出し始める導入期。これから販売がスタートする次のシーズンの物は長く売れることや、いい商品はたくさん持っておきたいということもあり、高く買い取ってもらえる可能性が高くなります。

また、スニーカーやアクセサリーなど、1年を通して使えるアイテムでも時期によって差があり、基本的には夏に売った方が高く売れやすいです。

≫オールシーズンアイテムが高く売れる時期とその理由はこちら

2〜3ヶ月先のものが高く売れる理由

なぜ2〜3ヶ月先のものを売るのが高く売るポイントなのかというと、洋服を買うときに「何月ごろにセールをやっているのか」を考えてもらえるとわかりやすいです。

一般的なセールの時期
  • 春物⇒4月下旬から5月上旬(GWあたり)
  • 夏物⇒7月下旬から8月中旬
  • 秋物⇒10月中旬から10月下旬
  • 冬物⇒1月上旬(年始)から1月下旬

お店やその年の気温などによって多少の前後はありますが、おおよそのセール時期は毎年同じです。

「夏だから夏物を売ろう!」と思った場合、夏の初めならまだ大丈夫ですが、セール時期直前とかになってしまうと処分期に入るので高価買取は望めなくなります。

ぼたもち

処分したくて安く売ってるから、高くは買い取れない…

付属品を忘れない

付属品がないと買取金額が大きく下がってしまう場合があります。電化製品などは付属品だけで買うことができますが、洋服やバッグなどの付属品はその商品をまた買わなければ入手することが困難だからです。

使わない付属品などは捨てずにとっておき、売る時は忘れずに付属させておくようにする必要があります。

ぼたもち

良い物であれば良い物であるほど、値段が下がり幅が大きい!

付属品についてはよく質問をもらうので、以下にまとめました。

付属品は全てちゃんと揃っていないといけないのか?

もちろん全て揃っているに越したことはありませんが、全て揃っていなくても大丈夫です。付属品の重要度によって買取価格は変動します。

なくてもあまり影響のない付属品は?

説明書や箱です。

ただし箱に関しては、プレミア価格で売買されているものや古いものはプラス査定になります。

プレミア価格がついている物や古い物ほどコレクター要素が強くなってきます。

完品である物のほうが珍しいものということになりますので、高価買取のポイントになります。

ないと大幅にマイナス査定となるものは?

洋服に最初からついてきたベルトやフード、ファーなど。バッグだとストラップの欠品は大幅なマイナス査定になります。

また、ブランド品を買ったときについてくるギャランティーカードなどがない場合もマイナス査定になる可能性があります。

⬆︎目次へ戻る

高く売るためのテクニック3選

買取は対人でのやり取りのため、テクニックを使えば買取価格が上がることも珍しくありません。簡単なことから少し難しいことまでありますが、以下の3つがポイント。

クーポンやキャンペーンを利用する

クーポンの配布やキャンペーンをやっている場合があるので、依頼する前に必ず確認しましょう。イベントなどをやっていると混み合うので査定完了まで時間がかかってしまうというデメリットはありますが、確実に買取金額が上がるのでオススメ。

クーポンの一例
  • メルマガやLINEなどの登録初回特典
  • メルマガやLINEなどの会員限定のイベント
  • リピーター限定クーポン
  • 雑誌やチラシに付属のクーポン など

メルマガやLINE・アプリなどを登録するともらえることが多く、イベント情報や会員限定のクーポンが発行されることもありますので、登録は必須。

ぼたもち

クーポンは一度しか使えないことが多かったりしますので、使うタイミングだけは意識しましょう。

ーポンの種類と使うタイミング

〇〇円以上で買取金額〇〇円アップ

いつ売ってもUP金額が変わらないので、好きな時に使っても問題ない

買取金額〇〇円アップ

持ってきた物の金額によってもらえる金額も変わる為、買取金額が高かったときに使う

値段交渉(値上げ交渉)をする

一部の買取業者では交渉を受け付けていないところもありますが、上手に交渉をすることで、数千円から数万円上がることもあります。

値段交渉のポイント
  • 具体的な希望金額を伝える
  • 希望金額がない場合は1~2割増しくらいの金額を伝える
  • 合計の買取金額で調整してもらう
  • 面倒なお客さんとは思わせない
  • リピーターになることを伝える

値段交渉をする上で重要なことは、以下の3つ。

  • 売ってもいいと思う金額を伝える
  • 買取金額を上げて欲しい理由を伝える
  • また利用してもらいたいと思われる
ぼたもち

理由なく買取金額をあげて欲しいというは断られる可能性が高い!

≫値段交渉を成功させる具体的な方法はこちら

印象を良くする

高く買い取ってもらうためには印象を良くすることも重要。特に店頭買取や出張買取など対面で行う場合にはかなり有効です。例えば

  • 綺麗に畳んだ状態にしておく
  • 高圧的な態度を取らない
  • 売れそうなものだけを査定に出す
  • 大量に見積もりに出さない

などが挙げられます。査定する側も気持ちよく査定ができるかどうかで、モチベーションも変わってきてしまいます。

ぼたもち

適当な感じで持ち込まれたりすると処分目的と勘違いされる場合があるので注意!

⬆︎目次へ戻る

服を高く売る方法は誰にでもできる簡単なことが多い

この記事では、洋服やバッグ・靴を高く売るための方法について解説してきました。高く売るには3つのコツがあります。

誰にでもできる簡単なことから、ちょっと難しいことまで解説してきましたが、やれることから実践するだけでも結果は大きく変わります。特に買取業者選びは一番重要なところなので、ぜひ自分にあった買取業者を見つけてください。

この記事が参考になり、少しでも高く売ることができれば幸いです。

おわり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

この記事でわかること