ブランドの洋服をお得に安く買う6つの方法!【プロが利用する上手な買い方!!】
\ この記事がオススメな人 /
- ブランドの洋服やバッグ・靴を安く手に入れたい
- ノーブランドはあまり着たくない
- 学生や結婚などしていて自由に使えるお金が少ない
- 流行り物で、すぐ着られなくなるから安く済ませたい
\ この記事の著者 /
近年、安くてもデザインの良い洋服やバッグ・靴を多く見かけるようになってきました。しかし、ブランド品にはブランドにしかない魅力がたくさんあります。
ブランド品の魅力
- 生地がしっかりしていて、何回洗っても毛玉とかになりにくい
- 機能性が高くて様々な場面で使える
- デザイン性にこだわっており、細かい部分にまで手が行き届いている
- 見た目がしっかりとしていて、安っぽくない
- ブランドロゴ自体に魅力を感じる
「高いから我慢して安い物で済ませてしまおう…」とブランドの物を諦めてしまっている人も多いと思いますが、ちょっと意識を変えるだけで、誰でも簡単に安く買うことができます。
この記事では、15年以上リユースショップ店員として働いている私が、洋服やバッグ・靴などを安く買う方法を解説しています。実際に私自身も利用している方法なので、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。
\ この記事の結論 /
- 安く買う方法は中古・アウトレット・セール・並行輸入・ポイント値引きの5つ
- オススメは中古で状態の良い物や新古品を購入
- セカンドストリートか楽天市場が安くて安全
- 激安品や激安ショップなどには要注意
- 着なくなった時は売れば実質値引き
セカンドストリートと楽天市場を使い分けると、かなりお得に買い物ができるよ!
ブランドの洋服をお得に安く買う6つの方法
洋服をはじめ、バッグや靴などの服飾雑貨を安く買う方法は5つあり、それぞれのメリットやデメリットを表にすると以下のようになります。
価格 | 年式 | 品揃え | 状態 | 偽物 | |
---|---|---|---|---|---|
中古品 | |||||
アウトレット | |||||
セール | |||||
並行輸入 | |||||
ポイント値引き | |||||
クーポンの利用 |
コスパNo.1は中古品!!新作モデルが半額以下で買えることも
価格 | 年式 | 品揃え | 状態 | 偽物 | |
---|---|---|---|---|---|
中古品 |
中古品のメリットとデメリットをまとめると以下のようになります。
メリット | デメリット |
---|---|
ブランド品を一番安く買える 新古品や状態の良い物も多数 新作のアイテムが一番安く手に入れやすい 品揃えが豊富 掘り出し物も多い | 今季モデルは少ない 状態の確認をちゃんとやる必要がある 1点ものが多いので、サイズや色が選べない 偽物も紛れて販売されている |
中古品と一言でいっても、購入する場所でそのメリットやデメリットも大きく変わります。購入場所は大きくわけて2つ。
- ショップを利用
- フリマアプリを利用
ショップを利用することのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
トラブルが回避できる 偽物の心配をしなくても良い 試着などしてから購入が可能 簡単にすぐ購入ができる セールやポイント値引きがある | 今季物はフリマアプリと比較して少ない 値引きなどはやっていない |
ショップを利用することの一番のメリットはトラブルや偽物を購入してしまうリスクを回避できることです。マニュアルなどが整備されているので、安心して購入することができますし、万が一の時もしっかりと対応してもらえます。
フリマアプリだとノークレームノーリターンが当たり前になっていますが、ショップを利用すれば記載のない不備などは対応してもらえる!
フリマアプリを利用することのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
今季物がショップよりも多く出品されている 値下げ交渉などの自由度が高い | トラブルになる可能性がある 偽物などが多く出回っている 購入した後のやりとりが面倒くさい 試着ができないので失敗しやすい |
買取業者に買い取ってもらうよりも、高値で売れやすいフリマアプリのほうが今季物などの新作商品の出品数は圧倒的に多いです。
しかし、個人と個人でやり取りするため、マニュアルなどもなく、偽物が流通しやすいのが一番の問題点になります。
出品者もトラブルを避けたいからノークレームノーリターンと書いていることが多いですよね…
オススメのフリマアプリ
- メルカリ
- ヤフオク
- ラクマ
微妙な違いはありますが、この3つのどれかを使っておけば間違いありません。もし、迷うなら一番ユーザー数の多いメルカリを使っておけば安心です。
アウトレット品は型落ちや難有り商品が安く買える
価格 | 年式 | 品揃え | 状態 | 偽物 | |
---|---|---|---|---|---|
アウトレット |
メリット | デメリット |
---|---|
最大70%OFFなどセールじゃなくても安い 試着ができる サイズやカラーが選べる 偽物が100%ない トレンドの物が多い | 特定のブランドしかない 去年や一昨年の売れ残りがメイン 一部、ホツレ汚れのあるB品がある アウトレット専売品がある |
アウトレットは普通のセールよりも安く売っている物が多く、すべて正規店での販売になるため、偽物が100%ないというメリットがあります。
ショップによっては、アウトレットで販売するために作られた、アウトレット専売品も多いので注意して購入する必要があります。
店内の半分以上がアウトレット専売品というお店も…
アウトレットの説明やアウトレット専売についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
セール品は今季モデルが安く買える
価格 | 年式 | 品揃え | 状態 | 偽物 | |
---|---|---|---|---|---|
セール |
メリット | デメリット |
---|---|
今季物の商品が多い トレンド物が多い 試着ができる(店頭のみ) 正規店で購入すれば100%本物 | 売れ残りがメイン 選べる量が少ない 割引率が平均して20~30%OFF 返品・交換ができない場合がある |
今季物が安く買えるというメリットがある一方、アウトレットや中古で新古品を買うことに比べてしまうと割引率が弱いです。また、セール品は返品や交換を行っていない場合もあるため、注意が必要です。
セール時期の目安
- 4月下旬~5月中旬(春物)
- 7月下旬~8月下旬(夏物)
- 10月中旬~11月上旬(秋物)
- 1月上旬~2月上旬(冬物)
大まかな目安にはなりますが、各ショップ大きなセールはこのくらいの時期にやっていることが多いです。
並行輸入なら新作の海外ブランドが大幅値下げで買えることも
価格 | 年式 | 品揃え | 状態 | 偽物 | |
---|---|---|---|---|---|
並行輸入 |
メリット | デメリット |
---|---|
今も定価で売っている物が安くなっている 海外限定モデルなども買える | 型落ち商品もある 正規店の保証が受けられない可能性がある 稀に偽物もある 買取に出すと返されることがある 海外ブランドが中心 |
並行輸入は海外から商品を仕入れてくる時のルートが違うため、安く販売できたり、日本では販売していないモデルを買うことができます。
しかし、並行輸入は正規代理店以外が行う仕入れ方法のため、型落ち商品や保証が受けられないなどといったデメリットがあるので、購入するときは注意する必要があります。
並行輸入品の購入場所
- ネット通販
- 個人経営のセレクトショップ など
並行輸入品は正規代理店を通していないため、そのブランドの公式サイトに記載されていないことが多いですが、偽物というわけではありません。
洋服だと、品質表示が書いてあるタグに日本の会社名表記がないものは並行輸入品が多い!
並行輸入の説明やもっと詳しい解説はこちらの記事を参考にしてください。
ポイント値引きを使えばほとんどの商品が値引き可能
価格 | 年式 | 品揃え | 状態 | 偽物 | |
---|---|---|---|---|---|
ポイント値引き |
メリット | デメリット |
---|---|
ほとんどの商品が割引対象となる 通常安くならない物も安く買える セール品などでもさらに割引が可能 | お店によって貯められるポイントが違う 自分で貯めたポイントなのでお得感がない そこまで大きな割引にはなりにくい |
ポイントを利用すれば無条件で持っているポイントの量に対して割引を受けることができますが、大きな割引にはなりにくいことや自分で貯めたポイントなのでお得感がないというデメリットもあります。
ポイントもそのショップでしか使えないようなものや、ポンタポイント、楽天ポイントのように全国で利用できるものと様々…
最も安く買うには中古品をメインで考える
洋服などを安く買うためには5つの方法があることを紹介しましたが、この5つを状況に合わせてうまく組み合わせれば、さらにお得に安く買うことができます。
うまく組み合わせるためには以下の2つの場所を利用するのがオススメです。
この2つはフリマアプリよりも割引の併用がしやすいので安く買える!!
中古 | アウトレット | セール | 並行輸入 | ポイント 値引き | クーポン | |
---|---|---|---|---|---|---|
セカンド ストリート | ||||||
楽天市場 | ||||||
フリマ アプリ |
ここでは以下のことについて解説します。
- セカンドストリートがオススメな理由
- 楽天市場がオススメな理由
- 安く買うための上手なサイトの選び方と選ぶポ時のイント
セカンドストリートはセールやポイント値引きが可能
セカンドストリートは以下の点が他社サイトよりも優れているためオススメしています。
- 1社あたりの出品数が業界No.1
- 全国で使えるポンタポイントが付与
- 保証が充実
- 検索機能が充実していて探しやすい
- 掘り出し物が多い
- ネットに売っている物でも近隣店舗に取り寄せが可能
- 定期的にイベントを実施
セカンドストリートはリユース業界の中では古着シェアNo.1の企業です。全国に約800店舗展開しており、各店からオンライン上に出品している為、出品数が100万点以上になります。
店舗数が多く地域の価格差やレベル感も違うので、掘り出し物が他社よりも多いうえに、定期的なセールイベントをやっているので、かなりお得に買えることがあります。
大手の企業なので、保証も充実しているので、万が一不備が合った場合などはしっかりと対応してもらえるので、安心して購入することも可能です。
着なくなったら売っても同じくらいの値段で売れるんじゃない?というやつもチラホラ…
楽天市場はポイント還元率が高く、並行輸入品も購入が可能
楽天市場には以下のような優れているポイントがあります。
- 複数社の在庫を出品しているので出品数が多い
- 中古品も新品も、並行輸入品もある
- 全国で使える楽天ポイントが付く
- ポイント還元率も高い
- 楽天に会員登録してあれば、どこのショップも会員登録不要
- 楽天で出品するためには厳しい審査が必要なので、安心して購入できる
楽天は複数社の在庫を楽天市場という一つのサイトで一括管理しています。そのため、A社のサイトを見たりB社のサイトを見たりと見比べる必要がないので、非常に効率よく探すことができます。
楽天市場では、新品だけでなく、中古品や並行輸入品も販売しているので、サイト内でどれが最適なのかを選ぶことができますし、ポイントの還元率も高いのもオススメしている理由の一つです。
中古品も並行輸入品も偽物が怖いけど、厳しい審査をクリアした楽天に出店しているお店なら安心!!
楽天の使い方や上手にポイントを貯める方法、中古品の探し方などはこちらの記事で詳しく解説しています。
安く買うための上手なサイトの選び方と選ぶ時のポイント
セカンドストリートと楽天の2つを紹介しましたが、いちいち両方のサイトを見るのは正直かなり大変です。
そういったときに知っておいてもらいたいポイントが2つあります。
- セカンドストリートでセールをやっている場合はセカンドストリートを使用
- セールをやっていない場合は楽天市場を使用
上手に使い分けるための基本的な考え方
- セカンドストリートでセールをやっている場合はセカンドストリートを使用
- セカンドストリートでは定期的にセールを開催しています。イベントをやっていないときでも十分安いですが、セールになると更に安くなります。
楽天で中古品がセールになることはほぼないので、セールをやっている場合はセカンドストリートで買ったほうがお得になる場合が圧倒的に多いです。
※セカンドストリートのセール情報についてはこちら - セールをやっていない場合は楽天市場を使用
- 実は楽天市場にはセカンドストリートも出店しているため、わざわざセカンドストリートを見に行く必要がありません。
しかも、ポイントの還元率は楽天のほうが高いことが多いので、同じ値段で買うならポイントの還元率が高い楽天で買ったほうがお得です。
楽天では並行輸入品も販売していたり、様々な企業から出品があるため価格の比較もしやすいというメリットがあります。
中古に抵抗がある人でも、試着程度の新古品がかなり安く売っていることもあるので、まずは確認してみるのがオススメ!
偽物・コピー品を買わないために気を付けること
今回紹介したセカンドストリートと楽天市場で購入する場合はほとんど気にする必要ありませんが、フリマアプリにしか欲しい物が売っていない…違うサイトなら売っていた…ということも少なからずあります。
そんなときに偽物を買ってしまわないために気を付けて欲しいことを3つ紹介します。
- よくわからないサイトで購入しない
- フリマアプリの激安商品には要注意
- 内タグに誤字脱字がある物は買わない
よくわからないサイトで購入しない
- 会社概要がない
- 載っている住所が存在しない
- トップページが海外サイト
このような場合は、偽物であったり商品が届かない可能性が高いので注意が必要です。どんなに安く売っていてもそのようなサイトには手を出さないことで避けることができます。
このサイト大丈夫かな?と思った場合は上記の3点を確認してみてください。
フリマアプリなどの激安商品には要注意
- 相場よりも明らかに安すぎる
- 売っている商品がすべて50%~70%OFF程度の値引き
- 同じ商品を何個も出品している
- すべて新品
- 写真がすべて公式サイトなどの画像
- 出品者の評価が低い、またはほとんどない
サイト上で売っている激安商品は全品50%~70%OFF程度の値引きがされているので、わかりやすいのですが、フリマアプリは判断が少し難しいです。
並行輸入で安く仕入れて、それを売っている人もいるから安いのがすべて偽物というわけではない…
フリマアプリで購入する場合は、評価や他に出品しているものとかを見て見極める必要があります。コメントで「これは本物ですか?」と聞いている人がよくいますが、「偽物です」という人はいないので注意してください。
本物である可能性が高いという証明になるもの
- 購入時のレシート
- 販売店入りのギャランティーカード
内タグに誤字脱字がある物は買わない
品質表示が書いてある内タグに誤字脱字があるものは、偽物であることがほとんどです。
誤字脱字の一例
- 「シ」と「ツ」の使い分けができていない
- 漢字が間違っている
- 日本語の文法が不自然
中古品を購入する際は、こういった部分にも気を付けると偽物やコピー品を避けることができます。
専門的な知識がなくても画像だけで偽物か判断できる場合もあるよ!
もっとお得に買うためには高く売って実質値引き
この記事では安く買う方法について解説してきましたが、安く買って高く売ることができれば実質値引きしたことになります。
高く売るためには3つのポイントがあります。
- 高く売れるところを知る
- 高く売れるブランドやアイテムを知る
- 高く売るためにやるべきことを知る
高く売れるところを知る
高く売れるところ知り、そこを利用することは、実質値引きをする上で一番重要なことです。売る場合、大きく分けると以下の3つから選ぶことになります。
買取金額 | 手間 | トラブル | 現金化までの期間 | |
---|---|---|---|---|
買取業者 | ||||
フリマアプリ | ||||
委託販売 |
売る場所によってもメリット・デメリットがあるので、買取金額だけで選んでしまうのは良くありません。
オススメは高く売れてトラブルも回避できる委託販売!!
具体的な違いやなぜ委託販売が一番オススメなのかは、こちらの記事に詳しく書いてあるので、気になる人は参考にしてください。
高く売れるブランドやアイテムを知る
定価が高ければ買取金額も比例して高いとは限りません。高く売れるブランドやアイテムには共通の特徴があります。
高く売れるブランドやアイテムの共通の特徴3選
- 流行り廃りがない
- 1年を通して使える
- 素材がしっかりとしている
\ 高く売れる理由 /
- 流行り廃りがない
- 年数と共に値段が下がる1番の理由は、トレンドが変わるから。
流行りのブランド・アイテムは買ってすぐに売れば高く売れますが、トレンドが変わってしまえば、一気に値段が落ちます。
年数が経っていても高く売るのには流行り廃りのないというのは最も重要です。 - 1年を通して使える
- 1年を通して使えるというのは、季節物ではないということです。
季節物は、そのシーズンが終わってしまうと、次に売るのは翌年になるため、今年のモデルであったとしても来年売れる価格で販売することになります。
しかし、季節物でなければ、今年のモデルは今年に売れる値段で販売するため高く売れます。 - 素材がしっかりとしている
- 高く売るためには長く着ていても使用感があまりでない質の高い物を選ぶ必要があります。
ある程度は比例しますが「定価が高い=質の高い物」ではないので、注意が必要です。
デザインだけでなく、素材にもしっかりとこだわっていることが重要です。
高く売るためにやるべきことを知る
どんなに人気のブランドでも高価買取をしてもらうためには、状態が非常に重要です。
何回も着ればそれなりに着用感が出てしまったり、多少の汚れが付いてしまうのは仕方のないことですが、それを最小限に抑えることが高価買取のポイントの1つです。
状態を維持するために必要なこと
- クローゼットにしまう前に必ず洗う
- 高温多湿を避ける
- 毛玉や汚れなど簡単に取れるものは早めに取る
\ 注意しなければならない理由 /
- クローゼットにしまう前に必ず洗う
- 普段洗わないようなジャケット類なども洗ってしまわないと黄ばみや劣化の原因になってしまいます。
一度付着してしまった黄ばみはなかなか落ちませんし、劣化してしまったものは修復ができなくなってしまうので、注意が必要。 - 高温多湿を避ける
- レザーや合皮など化学繊維を使った素材は高温多湿に弱く、劣化やカビ発生の原因になります。
高価な素材のものほど高温多湿に弱く買取金額にも響いてくる傾向があるので注意が必要 - 毛玉や汚れなど簡単に取れるものは早めに取る
- 毛玉や汚れは、早く対処すれば簡単にキレイにできるものも多いですが、しばらく放置してしまうとなかなかキレイにできなくなってしまうものが多いです。
まとめ
この記事では、洋服やバッグ・靴などを安く買う方法を解説してきましたが、それぞれの特徴は以下のようになります。
価格 | 年式 | 品揃え | 状態 | 偽物 | |
---|---|---|---|---|---|
中古品 | |||||
アウトレット | |||||
セール | |||||
並行輸入 | |||||
ポイント値引き | |||||
クーポン利用 |
セカンドストリートと楽天市場を使い分けるとかなりお得に買い物ができる!
基本的には、セカンドストリートと楽天市場で欲しい商品を探せばOKですが、もし他のサイトでしか売っていない場合は以下の点に注意してください。
\ 偽物やコピー品を買わないために /
- よくわからないサイトで購入しない
- フリマアプリの激安商品には要注意
- 内タグに誤字脱字がある物は買わない
安く買う方法を中心に解説してきましたが、着なくなった時に売れば実質値引きにもなります。高く売るためのポイントは以下の3つです。
- 高く売れるところを知る
- 高く売れるブランドやアイテムを知る
- 高く売るためにやるべきことを知る
この記事を参考に、気に入った服などを安く手に入れてもらえたら嬉しいです。
おわり
コメント