【初心者向けメルカリ攻略】高く売るための相場の調べ方と損をしない価格設定のコツ

の記事がオススメな人

  • メルカリ未経験者、メルカリ初心者
  • 不用品を売って家の中をスッキリさせてたい人
  • メルカリで高く売るコツが知りたい

メルカリで不用品を売りたいけど、どのくらいの値段で売れるのかわからない…

「メルカリに出した商品、他の人はいくらで売ってるの?」と思ったことありませんか?せっかく出品したのに、なかなか売れない…すぐ売れてしまったけど安すぎた?そんな経験がある方も多いはず。メルカリでは適切な価格設定が売れ行きを左右します。高すぎると売れ残り、安すぎると損をしてしまうかもしれません。

そこで大切なのが「相場を知ること」。他の出品者がどのくらいの価格で売っているのか、同じ商品が実際にいくらで取引されているのかをチェックするだけで、売れやすさがグンとアップします。

この記事では、買取業務歴15年以上のプロである私が、メルカリで簡単に高く売れる相場の調べ方を初心者にもわかりやすく解説します。相場チェックのコツを掴めば、出品から売れるまでの時間も短縮が可能です。

メルカリの相場を知ることができれば、高く売ることができるだけでなく、相場より安い商品を探して買うこともできます。ぜひこの記事を参考にメルカリでの相場の調べ方をマスターしてみてください。

\ 高く売りたい人にオススメ! /

お客様サポートの体制強化を補償の拡大中!

この記事でわかること

メルカリで高く売るための相場の調べ方

商品の適正価格を知ることは、メルカリで高く売るための第一歩です。ここでは、メルカリで高く売るための相場の調べ方について簡単に解説します。

具体的な検索方法が知りたい人はコチラ

メルカリでの相場確認方法のコツ

相場確認は、商品の価値を判断する上で非常に重要です。まず、メルカリの検索バーに商品名を入力して検索します。

ェックすべき項目

  • 同じ商品名で出品されている商品をチェックする
  • 商品の状態(新品・中古など)を確認する
  • 完売済みの商品もチェックする

検索結果から、同じ商品や似た商品の価格をチェックすることで、おおよその相場を把握できます。過去の取引価格も参考にすることで、より正確な価格設定が可能になります。一般的にはこの方法で検索しますが、型式・型番や正式な商品名、販売年月日など情報が多ければ検索機能による絞り込みがより簡単になります。

≫検索機能を活用した効果的な調べ方はコチラ

確実に売れる価格設定のコツ

確実に売るためには、適正な価格設定が必要不可欠です。相場よりも少し低い価格に設定することで、購入者の目に留まりやすく、購入確率が上がります。

格設定のコツ

  • 相場価格を参考に、少し低めの価格を設定する
  • 送料込みか送料別かも考慮する
  • 状態の良い商品は少し高めに設定する

値下げ交渉を想定して、少し高めに設定しておくのも1つの方法。売れなければ下げれば済みますが、最初から安くしすぎて売れてしまっては取り返しがつきません。季節物はそのシーズンにあった時期に出品するだけでも相場より高く売れたりします。

検索機能を活用した効果的な調べ方のコツ

メルカリの検索機能を効果的に活用することで、より詳細な相場調査が可能です。検索窓に商品名だけでなく、関連キーワードも入力してみたり、絞り込みや並べ替え機能を使って見やすくしましょう。

  • 商品名に加えて、ブランド名や型番も入力する
  • 絞り込んで検索する
  • 並び替え機能を活用する

例えば、ブランドバッグを検索する場合、「ブランド名 バッグ名」で検索するだけでなく、「ブランド名 バッグ名 型番」のように、より具体的な情報を入力することで、目的の商品を見つけやすくなります。また、検索結果を価格順に並び替えたり、絞り込みで「売り切れ」の有無やカテゴリーなどを絞ると相場の把握も簡単です。

≫具体的な検索の仕方の手順はコチラ

\ 高く売りたい人にオススメ! /

お客様サポートの体制強化を補償の拡大中!

価格調査をスムーズに行うための手順

ここでは価格調査の具体的なやり方を解説します。型番の有無で調べ方が大きく変わるので、ぜひ参考にしてください。

価格調査をしたい商品に型番がある場合は、メルカリの検索窓に型番を入力するだけで、現在出品されている同じ商品の価格や過去の取引価格が正確にわかります。

体的な手順

STEP
価格調査したい商品を決める
STEP
型番を探す
STEP
検索窓に型番を入れて検索
STEP
並び替えで「新しい順」にする
STEP
絞り込みをして見やすくする

型番がない商品の探し方

型番がない商品はキーワードと絞り込み検索、並べ替えで探します。具体的には以下のようなキーワードを入れると検索でHITしやすくなります。

項目内容
商品名おもちゃ、服、本
メーカー名任天堂、ソニー、アップル
特徴キャラクター、サイズ、色、素材、スペック、デザインなど

例えば、以下の画像のリモコンであれば「SHARP リモコン テレビ AQUOS」や「SHARP リモコン NETFLIX」などが一例として挙げられます。

ただ「SHARP リモコン」と簡素的に入力して検索した場合だと、以下のように色々な種類のリモコンが出てきてしまいます。

しかし、キーワードを絞ることで、より近い商品を見つけられます。また並べ替えや絞り込み機能も使うことで検索結果を効率的に絞り込めるので併用するのがオススメです。

今回の場合だと、NETFLIX対応のテレビもHITしてしまったので、並べ替えで安い順にすることでリモコンが優先的に出やすいようにしました

また、他の例として、ユニクロのフリースを売りたい場合、「ユニクロ フリース メンズ」などで検索し、色やサイズで絞り込みます。古いパソコンを売りたい場合、OS、CPUやメモリ、ストレージ容量などが近いパソコンを探して価格を比較します。

元の定価を参考にする方法

同一商品が見つけられなかった場合、元の定価を参考にするという方法があります。しかし、商品の状態や発売からの期間によって価格が大きく変動するため、あくまで参考程度にしましょう。

定価を参考にする場合、売れると思う価格の目安をつけておくことが大切。その金額を基準に他の商品はどのくらいの金額で売れているのかを見るのがポイントです。発売されてから数年経っている商品は、定価よりかなり安く取引されやすく、限定品やプレミア商品は定価より高く取引される場合があります。

商品の状態による価格差を理解する

商品の状態は、新品・未使用、未使用に近い、目立った傷や汚れなし、やや傷や汚れあり、傷や汚れありなど、いくつかの段階に分けられます。同じ商品でも、状態によって価格差が生じるため、自分の商品の状態を正しく認識することが重要です。

状態価格
新品・未使用
未使用に近いやや高
目立った傷や汚れなし普通
やや傷や汚れありやや安
傷や汚れあり

同じ商品でも、新品未使用であれば高額で取引されますが、傷や汚れがある場合は価格が下がります。商品の状態によって価格が変わるため、できる限りよく見せようと写真を加工してしまったり、実際の状態よりも良い状態として表記してしまうと、購入者とのトラブルになってしまう可能性があるので注意が必要です。

\ 高く売りたい人にオススメ! /

お客様サポートの体制強化を補償の拡大中!

具体的な商品で価格調査を実践しよう

ここでは、具体的に4つの商品を例に、メルカリで価格調査をする方法を説明します。具体的に確認すべきポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

スクロールできます
商品カテゴリ商品名検索方法
ゲーム機Nintendo Switch型番「HEG-S-KABAA」で検索
家電製品ダイソン掃除機型番「SV18FF OR2」で検索
ブランドバッグルイ・ヴィトンブランド名とアイテム名で検索
※型番やモデル名がわかる場合を除く
子供服ミキハウスブランド名とアイテム名、サイズで検索

ゲーム機の相場は、需要と供給によって常に変動します。例えば、Nintendo Switchは人気商品なので、中古でも比較的高値で取引されています。新作ゲームソフトが発売された直後やクリスマス時期などは、さらに価格が高騰する傾向があります。

Nintendo Switchは型番「HEG-S-KABAA」で検索すれば簡単に検索可能。しかし、この型番は有機ELモデルのネオンブルー・ネオンレッドになるため、旧モデルや色違い品だと型番が変わるので、自分が出品したいと考えている商品の型番を入力するようにしましょう。型番は本体の背面や本体起動後の設定画面から確認が可能です。

格相場の目安

  • 状態:新品未開封
    • 価格帯:37,000円〜42,000円
  • 状態:中古(美品)
    • 価格帯:30,000円〜36,000円
  • 状態:中古(使用感あり)
    • 価格帯:25,000円〜30,000円

※2025年1月現在

ゲーム機は付属品の有無や画面の傷によって大きく値段が変わります。特に画面の傷は小さなものであっても大きく値段が下がってしまうため要注意。擦り傷程度であれば、大きな減額対象にはなりませんが、深い傷の場合はかなり値段を下げないと販売が難しくなります。

使用済み家電製品の価格を調べる

使用済み家電製品の価格を調べるには、型番検索がオススメ。家電製品の多くには、本体に型番の記載があるため、簡単に検索することができるからです。万が一、型番が分からない場合は、メーカー名と商品名で検索して見ましょう。類似商品の価格を参考に、適切な価格を設定できます。

例えば、ダイソンのコードレス掃除機、「SV18FF OR2]の場合

格相場の目安

  • 状態:新品未開封
    • 価格帯:35,000円〜40,000円
  • 状態:中古(美品)
    • 価格帯:25,000円〜32,000円
  • 状態:中古(使用感あり)
    • 価格帯:20,000円〜25,000円

※2025年1月現在

家電製品は、年式や商品の状態によって価格が大きく変動します。家電製品は1年に1回モデルチェンジするものも多く、新品での価格も大きく変動しやすくなるため、現在の新品価格も一緒に確認するのがオススメ。また、動作確認済みであることや、付属品が揃っていることを明記すると、買い手がつきやすくなります。

ブランドバッグの相場を調べる

ブランドバッグの相場を調べるには、ブランド名+商品名または型番で調べるのが一番正確。しかし、ブランドバッグにはモデル名の表記はなく、ルイヴィトンやシャネル、エルメスなど、ブランドによっては型番の表記がない場合があります。

例えば以下のような商品の相場を知りたい場合の手順を解説します。

  • ブランド名:ルイ・ヴィトン
  • モデル名:不明(ショルダーバッグ)
  • 型番:不明

番やモデル名がわからない場合の検索方法

STEP
ブランド名+アイテム名で商品名と型番を調べる

商品名も型番もわからない場合、ブランド名+アイテム名(ショルダーバッグ、ボストンバッグなど)で同一商品を探し、商品名や型番を特定します。

検索の際の注意点

一見同じように見える商品でも、大きさ違いや素材違いのモデルも多く存在するため、注意が必要です。また、商品名が同じでも年式によって型番が違う場合もあります。

STEP
中古ブランド専門店のサイトで検索

商品が特定できたら、メルカリではなく、まず中古ブランド専門店でブランド名+商品名または型番で検索して相場を調べます。型番で調べたほうが正確ですが、年式によって型番が異なる場合があるため、商品名で調べた方が無難。

STEP
メルカリで検索

中古ブランド専門店で相場を調べたら、今度はメルカリでもブランド名+商品名または型番で検索して相場を調べます。多くの場合、中古ブランド専門店での販売価格の方が高くなりますが、メルカリと販売価格が大きくかけ離れてしまっている場合は出品は見送った方が無難です。

メルカリでブランドバッグを売りたい場合は、正規店で買った照明をしっかりとすることが重要。偽物の多いブランドバッグを信頼のない個人から買うのは正直怖いと感じる人が多いです。そのため、購入時のレシートやギャランティカードなど一緒に写真を掲載するのがポイントになります。

中古ブランド専門店での相場価格とメルカリでの相場価格が大きくかけ離れてしまっていた場合や型番やモデル名を調べるのがめんどくさいという人は、メルカリで売るのではなく、買取業者に依頼するのがオススメ。ブランド品なら買取業者でも高く売れるので、メルカリよりも簡単にトラブルなどもなく高く売れる場合があります。

ブランド品が高く売れる買取業者はこちらで紹介しているので、気になる人はぜひ参考にしてください。

子供服の価格設定のコツ

子供服の価格設定は、ブランド+アイテム名+サイズで検索します。子供服の場合、60cm〜160cmくらいまでと幅がかなり広いため、サイズまで絞るのがオススメです。

  • ブランド:ミキハウス
  • サイズ:90cm
  • アイテム:スウェット(トレーナー)
  • 状態:美品

例えば上記の商品の価格設定をする場合、「ミキハウス スウェット 90cm」や「ミキハウス トレーナー 90cm」といったキーワードで検索し、近しいデザインのものを参考にすると失敗のない価格設定ができます。

今回は子供服を例にして解説しますが、大人の服でも検索方法はほとんど変わりません。洋服の場合、ブランドにもよりますが型番で検索してもHITしないことが多く、同じデザインの服を探すのは他のカテゴリーのアイテムに比べて難しいです。

洋服は季節によっても価格が変動します。冬服は冬に、夏服は夏に高く売れる傾向があるので高く売りたい場合はそのシーズンに合わせた時期に売るのがポイント。わざわざクリーニングにまで出す必要はありませんが、汚れや傷がないかを確認し、清潔な状態で出品するとトラブルの回避にもつながります。

よくある質問(FAQ)

メルカリでは、送料込みと送料別どちらの価格設定が良いですか?

商品のサイズや重さ、送料の負担額によって、送料込みと送料別、どちらがお得か変わります。小型で軽い商品は送料込み、大型で重い商品は送料別で設定するのが一般的です。どちらの場合も、合計金額で比較検討し、購入者にとって魅力的な価格設定を心掛けましょう。

写真はどのように撮れば売れやすいですか?

明るい場所で、商品の全体像がわかるように撮影しましょう。傷や汚れがある場合は、その部分もきちんと撮影し、正直に状態を伝えましょう。複数の角度から撮影した写真や、使用イメージがわかる写真を掲載すると、より商品の魅力が伝わりやすくなります。

商品説明にはどのようなことを書けば良いですか?

商品名、ブランド名、商品の状態、サイズ、色、素材などの基本情報を記載しましょう。購入前に知っておいてほしいことや、使用上の注意点なども記載すると親切です。丁寧な言葉遣いを心掛け、読みやすい文章で記述しましょう。

値下げ交渉にはどのように対応すれば良いですか?

値下げ交渉は、メルカリではよくあることです。希望額を提示してもらい、折り合える範囲で対応しましょう。どうしても値下げできない場合は、その理由を丁寧に説明し、誠意をもって対応することが大切です。

売れない商品はどのようにすれば良いですか?

価格の見直し、商品説明の改善、写真の撮り直しなどを検討してみましょう。再出品する、他のフリマアプリで出品するといった方法も有効です。どうしても売れない場合は、知人や友人に譲ったり、リサイクルショップに持ち込んだりすることも考えましょう。

メルカリで安全に取引をするためには、どのような点に注意すれば良いですか?

個人情報(住所、電話番号、氏名など)のやり取りは、メルカリのシステム内で行いましょう。取引相手とのメッセージのやり取りは、丁寧な言葉遣いを心掛け、トラブルを避けるために、取引内容を明確にしておきましょう。また、高額商品の取引は慎重に行い、不安な場合は取引を中止することも検討しましょう。

まとめ:相場が調べられれば安く買い高く売ることができる

この記事では、メルカリで出品する際の価格設定のポイントや相場の調べ方を具体的に解説してきました。型番がある商品なら「ブランド名(メーカ名)+型番」で検索し、型番がない商品であれば「ブランド名(メーカー名)+アイテム名+特徴」で調べるのがオススメです。

アイテムによって確認すべきポイントが違いますが以下のポイントはどんなアイテムでも確認するようにしましょう。

場を調べるときに確認すべきポイント

  • 付属品の有無
  • 状態の良し悪し
  • 商品の購入日

また、高く売るためには、出品時の画像をより魅力的に撮ることが重要。スマホのカメラでもダメではありませんが、より魅力的に撮りたければミラーレス一眼カメラのレンタルが便利です。費用はかかってしまいますが、その分高く売れるので、まとめて出品すれば十分元はとれます。

中古相場をしっかり把握できるようになれば、必要以上に安く売ってしまうことや高く買ってしまうことが避けられ、お得に売買することが可能です。相場を調べたりするのがめんどくさいと感じた人は買取業者に依頼するのも一つの手段。物によってはメルカリより高く売れる可能性もあるのでオススメです。

\ 高く売りたい人にオススメ! /

お客様サポートの体制強化を補償の拡大中!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

この記事でわかること