【プロが解説】リサイクルショップで高く売れるものと高く売るためのコツ
この記事がオススメな人
- 断捨離して家をきれいにしたい
- 少しでも高く売りたい
- リサイクルショップで物を売ったことがない
もう使わないけど捨てるのはもったいないな…
リサイクルショップは自宅にある不用品を買い取ってくれる便利なサービス。着なくなった洋服や使わなくなったバッグ、靴などのファッションアイテムだけでなく、電化製品やキャンプ用品、骨董品、家具、キッズ用品など幅広く取り扱っているところもあります。
「こんなの売れるのかな?」と思うような物でも意外と高く買い取ってもらえる場合があります。具体的にはアンティーク用品やコレクター向けアイテム、ボロボロのブランドバッグや壊れた貴金属などです。もちろんトレンドのアイテムや状態の良い品物、発売からまだ間もないアイテムであればさらに高値で売れます。
本記事では、買取業務歴15年以上のプロである私が、リサイクルショップで高く売れるアイテムの特徴や具体的な商品、高く売るためのポイントを解説します。
リサイクルショップで高く売れるものの特徴は需要が高くて希少性があり、状態の良いものです。しかし、希少性の高いものや人気のあるブランドであれば状態が悪くても高く買い取ってもらえる場合があります。自分ではゴミだな…と思っていた物でも売ってみたら実は高く売れたということも珍しくありません。
リサイクルショップならどこでも良いというわけではありません。本記事を参考に高く売れるものと高く売るコツを掴み、自分にあったリサイクルショップを選んでみてください。
リサイクルショップで高く売れるものの3つの特徴
リサイクルショップで高く売れるものの特徴は大きく分けると3つあります。
- 需要が高い
- 希少性が高い
- 状態が良い
需要が高い
リサイクルショップで高く売れるものの特徴として、需要の高さが挙げられます。多くの人が欲しがるアイテムは、あればあっただけ売れる商品なので高値で取引されます。
また、お客さんは陳列されている商品を見て自分も売ってみようという気になるため、需要が高い商品を買い取り、陳列しておくことはお店としても訴求の効果があり、一石二鳥になるのです。
需要が高いアイテムの一例
- 流行中のアイテムやブランド
- 季節に合った商品
- 実用的で汎用性の高いもの
- 品質が良く長持ちする商品
- 新しいテクノロジーや機能を持つ商品
トレンドに沿ったファッションアイテムや人気のあるデザイン、色のアイテムは高値で売れる可能性が高くなります。限定品や特別版も需要が高く、高値で取引されやすいです。日用品も需要が高ければ高値がつきます。
希少性が高い
希少性の高いアイテムは出回る数が少ないため、リサイクルショップで高値で売れる可能性があります。今はインターネット販売も主流となっているため、店頭で売れなくてもネットでなら売れるため、コアなファン向けの価格設定が可能だからです。
また、希少性の高いアイテムはショーケースやカウンターの目立つところなどに展示され、来店したお客さんの目を惹きます。そういった目を惹くアイテムが多数あるリサイクルショップは面白みがあり、コアなファンを付けます。来店きっかけの1つとなるため、希少性の高いアイテムは強化買取されやすいです。
希少性が高いアイテムの一例
- 生産終了した商品
- 限定品
- ヴィンテージや年代物の商品
- 特定のデザイナーや有名人とコラボした商品
- 数量限定で発売された商品
- 入手困難な海外ブランドの商品
特殊な素材や技術を使用した商品や歴史的価値のある洋服、骨董品、アンティーク雑貨などはコレクターの間で人気が高くなります。しかし、希少性が高くても高値で売れるとは限りません。希少性が高いが故に、価値を適切に判断できない可能性があるからです。
希少性が高いアイテムはそのアイテムに精通しているリサイクルショップを選ぶと高く売れる可能性が高くなります。宅配買取を利用すれば全国どこに住んでいても自分の気に入ったショップに見積もりしてもらうことができます。
状態が良い
状態の良さは、リサイクルショップで高く売るために最も重要なポイント。どんなに良いアイテムでも状態が悪く販売ができない状態では買取ることができないからです。状態を良いものを売った場合と状態が悪いものを売った場合では、買取価格の交渉をした際の成功率も変わります。
買取に出す前には最低限のメンテナンスを行うだけでも買取金額が高くなる場合があるので、簡単に落とせる汚れや、ほこり、毛玉などは落としてから売りに出すようにしましょう。
良い状態とは
- 傷や汚れがない
- 機能が正常に動作する
- 部品や付属品、説明書などが揃っている
匂いやカビ、虫食いがあると買取不可となる場合があります。色褪せや変色、変形や歪みがないことも高価買取には欠かせません。条件を満たすためには、日頃からのメンテナンスが重要です。丁寧に使用して適切に保管すると、商品の価値を維持できます。
リサイクルショップで高く売れるもの
リサイクルショップで高く売れるものには、それぞれに特徴があります。その特徴を把握しておくと、購入時や売却の失敗の防止が可能です。高く売れやすいアイテムの特徴を以下で解説します。
洋服
洋服は多くのリサイクルショップで取扱のある代表的な商品のひとつ。ブランドのものでないと高く売れないと思っている人もいますが、ユニクロやGUなどのノンブランド品でもトレンドのアイテムであれば高く売れる可能性があります。
高く売れる洋服の特徴
- 人気のブランド
- トレンドのデザイン
- 定番のデザイン
- 新作のモデル
- 黒や白などのベーシックカラー
洋服は流行り廃りが激しいので、着なくなったらすぐに売るのがポイント。季節物は本シーズンに入る2ヶ月前くらいに売ると高く売れやすいです。
洋服は買取業者によって得意・不得意のブランドが大きく分かれます。強化買取ブランドや買取実績を確認して自分に合った買取業者を選ぶようにしましょう。
ブランド品・高級腕時計
ブランド品や高級腕時計は、リサイクルショップで高く売れる代表的な商品。ブランドのバッグや財布は老若男女問わず人気が高いです。また、高級腕時計は投資として保持している人もいるほど近年価格が高騰しています。需要の高さや品質の良さ、ステータスシンボルとしての価値が高価買取につながります。
高く売れるブランドの一例
- シャネル
- ルイヴィトン
- エルメス
- グッチ
- ロエベ など
高く売れるブランドの一例
- ロレックス
- オメガ
- パテックフィリップ
- ヴァシュロンコンスタンタン
- オーデマピゲ など
限定品や希少モデルは、より高額な買取につながります。ブランド品や高級腕時計を高く売るためには、状態をよく保ったり付属品をそろえたりする必要があります。偽物が多く出回っているため、ギャランティーカードがないと買取不可となる場合もあるので注意が必要です。
ブランド品や高級腕時計はトレンドに左右されにくく、長期的に価値が保たれる傾向があるため、買取時期を選ばず売却できますが、クリスマスシーズンやボーナスシーズンは需要が高くなるので、その前に売ると高く売れやすいです。
貴金属・宝石
貴金属や宝石は、リサイクルショップで高値で取引される人気アイテム。価値が下がりにくく需要が高いため、高額査定を期待できます。特に貴金属は近年価値が高騰しており、資産価値が高くなっています。高く売れやすい貴金属や宝石の一例は以下のとおりです。
高く売れやすい貴金属・宝石の一例
- 金やプラチナ
- ダイヤモンドやルビー、サファイア
- ブランドジュエリー
- 結婚指輪や婚約指輪
貴金属は重さでの買取となるため、ネックレスのチェーンが切れていたり、ピアスのキャッチ部分だけだったりしても買取可能。傷や状態などで価格が大きく変わることはありません。しかし、買い取った貴金属を再販して利益を得ているリサイクルショップは状態が悪いと価格が下がってしまうことがあります。
また、宝石を売る場合は傷や汚れを取り除き、鑑定書をつけることでより高い買取額を得られる可能性が高まります。宝石は貴金属に比べ、査定に専門性が求められます。婚約指輪など宝石と貴金属がセットとなっているアイテムは宝石の買取に強いリサイクルショップを選ぶようにしましょう。
貴金属は0.1g重さが違うだけで金額が大きく変わります。例えばK18のレートが1gで1万円だった場合、0.1gでも1千円金額が変わります。貴金属を量る際には認可を受けた専用の量りを使用するので、一般的な量りとは多少の誤差が出ますが、売る前に自分でも量っておくとトラブル等を回避することができます。
家電製品
家電製品は、リサイクルショップで人気アイテムのひとつ。テレビや冷蔵庫、洗濯機などの大型家電だけでなく掃除機や電子レンジ、炊飯器といった白物家電からイヤホン、パソコン、カメラなどの黒物家電など幅広く高値で取引されています。
高く売れる家電製品の特徴
- 有名メーカー
- 需要の高い
- 性能の良い
- 年式が新しい
- 付属品が揃っている
家電製品は季節によっても買取価格が変動します。春には空気清浄機や除湿機、夏はエアコンや扇風機などが需要の高い品物で高値が付きやすくなります。説明書や付属のパーツなども忘れずに一緒に付けるようにしましょう。
家電製品は型番から現在の新品価格や発売日などを簡単に検索が可能。毎年新モデルを発売する製品もあるため、モデルチェンジをしてしまうと金額が大きく下がってしまいます。また、家電製品は故障や不具合が目視では確認できないため、信頼度の高い日本製のメーカーや年式の新しい製品が特に人気で高く売れやすいです。
近年では、あまり有名でないメーカーでもデザイン性の高い家電製品が多く存在します。そういったデザイン性の高い家電製品も高く売れやすい傾向にあります。
大型家電など、自分では運べないものを売りたい場合には出張買取を利用しましょう。しかし、突然自宅に訪問してきて「引き取ります」と言ってくる業者は危険。出張買取は悪質な業者が多くトラブルが多いため注意しましょう。
スマートフォン・タブレット
スマートフォンやタブレットは、リサイクルショップで高く売れる人気アイテム。しかし、毎年新作モデルが発表されるため、型落ちしてしまうと価値が下がってしまいます。そんな中、iPhoneやiPadなどのApple製品は人気のため多少型落ちしていても高値がつきやすい傾向にあります。
高く売れるスマートフォンの特徴
- 新しい機種
- 画面や外観の状態が良好
- バッテリーの性能が良好
- メモリやストレージ容量の大きいモデル
- ネットワーク利用制限がかかっていない
スマートフォンやタブレットは高額商品のため、分割払いをしている人も多いです。支払いが完済していないとネットワーク利用制限がかかっており、査定額が減額または返却される可能性があります。売ると決めた場合には残額を完済してから売りましょう。
料金の未払い、盗難、詐欺などの理由で通信キャリアの回線が使えなくなる仕組み。制限の有無は、各キャリアの「ネットワーク利用制限確認サイト」でIMEI番号を入力することで確認できます。
楽器
リサイクルショップで高値がつきやすい商品の一つに楽器があります。ギターやベース、管楽器などの人気楽器は需要が高く、高価買取の対象。状態の良好さや付属品の有無も買取価格に影響します。
高く売れる楽器の特徴
- ヴィンテージ品
- 希少モデル
- 有名アーティストが使用しているモデル など
ギターやベースはネックに反りがあると価格が下がってしまいます。弦を強く締めたまま保管してしまうと反りの原因となるので注意しましょう。売りに出す際は弦を張った状態で持ち込みすると動作確認などがしっかりと取れるためオススメ。
1月や4月、夏休み期間は楽器を新しく始める人が多い時期のため需要が高くなります。そういった需要が高くなる時期を見越して売ると高値が付きやすいです。また、シンセサイザーやエフェクター・アンプなどの周辺機器も需要があるため高価買取しています。
アンティーク家具・デザイナーズ家具
アンティーク家具やデザイナーズ家具は高く売れる可能性の高いアイテムの一つ。アンティーク家具は50年以上経過した家具で、デザイン性や歴史的価値が高いものを差し、デザイナーズ家具はインテリアデザイナーが設計した家具を指します。
高値で取引される家具の特徴
- 希少性が高い
- 高品質な木材を使用
- ヴィンテージ
- 有名デザイナーや家具メーカーの作品
家具は流行り廃りが少なく、時代を経ても価値が下がりにくいため、高値で取引されやすいアイテムです。特にミッドセンチュリー家具や北欧家具などは特に人気が高いです。
サイドボードやダイニングテーブル、チェストなどは人気があります。無垢材や独特の装飾や細工が施されているものは高値になる傾向があります。また、デザイナーズ家具のリプロダクト品も高い人気があり、高値で取引されています。
デザインに対する意匠権(版権)が切れたデザインを復刻した商品。オリジナルのデザインをそのままに現代の技術で忠実に再現したもので、コピー品とは異なり合法的な商品です。
アウトドア用品
アウトドア用品は、近年人気の高いリサイクルショップでも高く売れるアイテムのひとつ。アウトドアと一言で言っても山登りに必要なアイテムからキャンプ用品、バーベキューなど日常使いできるアイテムなど幅広く、どれも高値で取引されています。
人気の高いアウトドア用品の一例
- テント
- タープ
- シュラフ(寝袋)
- キャンプストーブ
- グリル
- ランタン
- クッカーなどの調理器具 など
アウトドアアイテムは用品だけでなく、アパレルも非常に人気が高く、ウェアやバックパック、トレッキングシューズなども高値で取引されています。
アウトドアのアパレル用品は撥水性や通気性など機能面が非常に良く、タウンユースでも人気。特にゴアテックスを使用したモデルは洋服だけでなく、靴や帽子なども高価買取の対象となりやすい傾向にあります。
季節性のある商品は時期に合わせて売ると、より高く売れる可能性があります。1年を通して買い取っているリサイクルショップが多いですが、春から秋にかけてが需要のピークなので、寒くなる前に売るのがオススメです。
スポーツ用品
高値で売れる可能性が高いアイテムとして、スポーツ用品があります。ブランド品や高級なスポーツ用具は需要が高く、良い状態であれば高額での買取が期待できます。
高値で取引されやすいスポーツ用品の一例
- ブランド品のスポーツウェアやシューズ
- 高級ゴルフクラブ
- 人気のフィットネス機器(健康器具)
- 限定版や希少なスポーツグッズ
- プロ選手使用モデルや公式レプリカ商品
マリンスポーツやウィンタースポーツも非常に人気が高いです。ただし、海のない地域だとマリンスポーツ系は取り扱っていない場合があったり、強化していない場合があります。逆に海の近くの地域だと他の地域より強化している場合などもあります。地域によって差が出やすいアイテムなので事前に確認しておきましょう。
スポーツ用品は流行や季節に左右されにくい商材が多いため、季節ものでない限りは基本いつ売っても問題ありません。しかし、通信販売で取り扱っているフィットネス機器は特に需要の変動が激しいので、人気が高いうちに売れば高く売れますが、人気がなくなってしまうとかなり安くなってしまうため、早めに売るようにしましょう。
ベビー・キッズ用品
ベビー・キッズ用品は、リサイクルショップで高値で取引される傾向があります。子育て世代に必需品であり、新品だと使う期間は短いのに高額になりやすいため、中古品の需要が高くなっています。
高く売れるベビー・キッズ用品の一例
- ベビーカー
- チャイルドシート
- ベビーベッド
- 電動搾乳機
- ブランド子ども服
- 知育玩具
- 人気キャラクターのおもちゃ
- 高級ブランドのランドセル
子どもの成長に合わせて必要なものが変わるため、リサイクル市場でも人気があります。ただし、ベビー・キッズ用品は取り扱っていないリサイクルショップも多いです。また、安全基準や流行の変化が激しい分野なので、売却時期には十分な配慮をしましょう。
新品で購入すると数万〜数十万円する場合もあるため、中古品でも高値で売れます。しかし、ベビー用品・キッズ用品は小さいお子さんが使用するため、大人の物以上に状態が重要。また、安全性が求められうアイテムは製造年や機能面などによっても価格が大きく変わる可能性があります。
フィギュア・トレーディングカード
フィギュアやトレーディングカードは、コレクターの間で高い人気を誇るアイテム。人気アニメやゲームのキャラクターフィギュアは、より需要が高いです。限定品や未開封のフィギュア、有名アーティストによる作品は高値になる可能性があります。トレーディングカードも同様に、レアなものほど価値が高くなります。
高く売れる可能性が高いカードの一例
- ヴィンテージやレアなカード
- スポーツ選手のサイン入りカード
- 初期や限定版のポケモンカード
- マジック・ザ・ギャザリングの希少カード
- 遊戯王カードの初期版や限定版 など
カードを売るときは状態が重要。小さな擦れ傷でも価値を下げてしまう場合があります。完売したシリーズや絶版になったカード、特殊加工が施されたコレクター向けのカードも、高値で取引されやすいです。ただし、カードは専門性が強いので、専門店などで売らないと正しい価値を見てもらえない場合があります。
フィギュアはアニメなどが放送されている時が高く売れるチャンスです。放送が終わると価値が下がってしまうものもあるため注意が必要。ゲームの景品であったとしても人気の高いキャラクターであれば高値で買い取ってもらえることもあります。
化粧品・香水
化粧品や香水は、リサイクルショップで高値で売れる可能性が高いアイテム。未開封・未使用は高額で取引される可能性があります。人気ブランドの限定品や季節商品は、希少性が高いため高値がつきやすいです。廃盤になった香水や化粧品も、コレクターやファンの間では需要があります。
高く売れる化粧品や香水の特徴
- デパコス・ハイブランド
- 保存状態良好
- セット商品・限定コフレ
- メンズ向け商品
オーガニックやナチュラル系コスメ、韓国コスメなども人気があります。プロ仕様の化粧品や美容機器、日本未発売の海外ブランド商品なども高値で取引される傾向です。化粧品や香水を高く売るためには、商品の状態を良く保ち、できるだけ未使用に近い状態で売りましょう。
化粧品は使用期限内のものを売るようにしましょう。使用期限ギリギリのものだと買取金額が大幅に減額されてしまったり、買取自体を断れてしまう場合もあります。付属品や箱なども一緒に保管しておくと、査定額アップにつながる可能性があるのでおすすめです。
リサイクルショップで高く売るためのポイント
リサイクルショップで商品を高く売るためには、いくつかのポイントを押さえる必要があります。押さえておくべきポイントを以下にまとめたので参考にしてください。
- 商品の修理やクリーニングを行う
- 付属品をそろえる
- 売るタイミングを見極める
- 市場価値を事前に調査する
- 複数の店舗で査定額を比較する
他にももっと詳しく高く売るための方法が知りたい人はこちらの記事も参考にしてください。
商品の修理やクリーニングを行う
商品の修理やクリーニングの実施は、リサイクルショップで高く売るための重要なポイントのひとつ。きれいな状態の商品は、より高い価格で買取ってもらえます。具体的には以下のような方法です。
- 自分で落とせる傷や汚れの除去
- 専門店でのクリーニング
- 自分でできる簡単な修理
- 専門家に修理を依頼
ただし、クリーニングや修理の依頼をしたからといって必ずしも高く売れるとは限りません。場合によっては買取金額よりもクリーニング代や修理費用の方が高くなってしまう場合もあるので注意が必要です。
洋服の場合は、アイロンをかけてシワを取るだけでも見栄えを良くできます。靴は磨いて艶を出すと価値が上がります。家電品は動作確認を行い、正常に機能することを確認しましょう。家具は傷を補修し、アクセサリーは研磨して輝きを取り戻すと高値になります。
高く売るためには商品の状態をできるだけ新品に近づけることが重要。状態の良い商品は買い手がつきやすくなるため、査定額が上がります。
付属品をそろえる
付属品をそろえることは、リサイクルショップで高く売るためのポイント。多くのリサイクルショップでは、付属品がそろっていると高値で買い取ってくれます。そろえるべき付属品の一例は以下のとおりです。
- 取扱説明書や保証書
- 元の箱や包装材
- 充電器やケーブル類
- リモコン
- 付属のアクセサリー類
- 専用ケースやバッグ
- バッグのストラップやコートのベルト など
高級品の場合は、ギャランティーカードや真贋証明書、鑑定書なども重要です。正規店で購入した場合などはレシートも保管しておくと信頼性がアップ。ブランドによってはギャランティーカードがないと買取不可となってしまう場合もあります。
売るタイミングを見極める
売るタイミングの見極めは、リサイクルショップで高く売るためのポイントの一つです。適切なタイミングを選ぶと、より高い査定額を得られる可能性がアップ。しかし、タイミングはアイテムによって異なります。
例えば洋服をはじめとした季節商材は以下のようなタイミングで売ると需要が高まっているので高値で売却できます。
楽器やスポーツなどの趣味用品は年末年始や新学期前後に需要が高まります。ブランド品や高級腕時計などはボーナス時期やクリスマス時期などに需要がアップ。また、新商品の発売前に旧モデルを売ることもオススメです。定期的に買取キャンペーンを実施している場合もあるので、イベントを狙うのも一つの手段になります。
タイミングが重要なのは間違いありませんが、長く保管すると劣化により商品の状態が悪くなってしまったり、トレンドが変わって価値が下がってしまったりするので、使わなくなったら早めに売りましょう。
市場価値を事前に調査する
市場価値の事前調査は、リサイクルショップで高く売るために重要。適正な価格を知ることで見積価格が安いのか高いのかを判断できるからです。市場価値を調べる方法はいくつかありますが、手っ取り早く調べたければメルカリで相場を調べるのがオススメ。
メルカリを始めとしたフリマアプリで取引価格をチェックするのは有効な手段の一つですが、フリマアプリでの取引価格がリサイクルショップで売れる値段ではないので注意が必要。金額や物によってどの程度取引価格から引かれてしまうのかは異なります。また、季節や流行による価格変動も考慮しましょう。
リサイクルショップの公式サイトなどで公表されている買取価格表を参考にするのも相場を知るひとつの手段です。複数の情報を組み合わせて調査することで、より適正で正確な市場価格を把握することができます。
複数の店舗で査定額を比較する
リサイクルショップで高く売るためには、複数の店舗で査定額を比較するのも手段のひとつです。リサイクルショップによって強化しているブランドやアイテムが違うため、手間は掛かりますが、少しでも高く売りたい場合には有効。宅配買取やオンライン買取を利用すれば近隣にない買取業者に見積もりをしてもらうことも可能です。
宅配買取を利用する場合には、手数料や引き取り条件などの事前確認も必須。査定結果は必ず記録し、後で見直せるようにしておきましょう。ただし、査定結果には有効期限があるため、次回もその価格になるわけではありません。売りたいものが複数ある場合は、金額に満足がいった物から順次売ってしまいましょう。
よっぽど高額な品物を売りたいという場合でなければ、2〜3社で比較すれば十分。宅配買取を利用して比較しようとするとどうしても日数がかかってしまうため、手っ取り早く比較して売りたい場合はオンライン買取を利用するの手段の一つです。
オンライン買取のメリット
- 外へ持ち出さないので、傷をつけられたなどのトラブル防止
- 隙間時間で査定できる
- 店頭買取のように口頭で直接やり取りができる
買取価格は常に変化してするので、必ずしも時間をかけて比較すれば良いというわけではありません。自分にあった買取業者やリサイクルショップを見つけ、適切な時期に売却するようにしましょう。
まとめ
この記事では、リサイクルショップで高く売れるものと売るためのコツについて解説してきました。自分では大した物でないと思っていた物でも売りに出してみたら高く売れたということは珍しくありません。リサイクルショップでは需要や希少性が高く、状態の良いものは高値で取引される傾向です。
高く売るためのポイント
- 商品の修理やクリーニングを行う
- 付属品をそろえる
- 売るタイミングを見極める
- 市場価値を事前に調査する
- 複数の店舗で査定額を比較する
また、高く売るにはリサイクルショップ選びが最も重要。リサイクルショップならどこでも良いというわけではありません。自分にあったリサイクルショップを選ぶことができれば、高く売ることができるだけでなく、手間やストレスを最小限にすることも可能です。ぜひ、自分にあったリサイクルショップを選んでみてください。
おわり
コメント