【Pontaカードが連携できない?】GEO IDの登録方法とエラーの対処法
\ この記事がオススメな人 /
- GEO IDを登録したい人
- GEO IDとPontaを連携させたい人
- エラーメッセージが表示されて登録がうまくできない人
- セカンドストリートオンラインを利用したい人
セカンドストリートオンラインを利用するのにはGEO IDの登録が必要です。しかし、利用したいと思っていても登録でつまづいてしまったりすると、なかなか先に進むことが出来ずに困ってしまいますよね。
\ この記事の著者 /
この記事はGEO IDに登録し、Pontaカードと連携をしている私が登録方法からエラーメッセージが出てきた時の対処法まで画像付きで分かりやすく解説しています。
セカンドストリートオンラインの常連でもあるので、別記事ですが、お得に買う方法なども紹介しています。
GEO IDの登録方法
セカンドストリートオンラインを利用するには、GEO IDを登録する必要があります。
購入自体はGEO IDさえ登録してしまえば利用ができるようになりますが、Pontaカードと連携をすることで5つの特典を受けることができます。
Pontaカード連携で受けられる5つの特典
- 初回クーポンが手に入る
- 誕生日クーポンが届く
- 定期的にスペシャルクーポンが届く
- Pontaポイントが付与される
- 取り寄せ機能が使えるようになる
詳しい内容は最後に解説しています!
STEP:1 事前準備で必要なものを揃える
GEO IDとPontaカードを連携するには事前準備としていくつかやっておかなければならないことがあります。
\ 準備する物/
- Pontaカード
- 免許証や保険証などの本人確認書類
Pontaカードを持っていない人は、セカンドストリートかGEOに行けば発行してもらうことができます。
その時に免許証や保険証などの本人確認書類が必要となる場合があるので、一緒に持って行きましょう。
Pontaカードを発行してもらったら、そのまま一緒にレンタル会員の登録をしてもらいます。
GEOやセカンドストリートで新しく発行してもらった物であれば、レンタル会員の登録も一緒にしてくれますが、ローソンなど他社でもらったPontaカードを使う場合はレンタル会員の登録をしてもらう必要があります。
最終的にはPontaカードにレンタル会員の登録がされていればOK!
すでにGEOでレンタルをしていてレンタル会員になっていればやる必要はありません。
\ 注意点!!/
- レンタル会員の登録はお店でなければできない
- Pontaカードは原則1人1枚なので、すでに登録されたカードを持っている場合は新規で作れない
Pontaカードを以前持っていたが、無くしてしまった場合は、そのことをスタッフに伝えるか、Pontaカードのカスタマーセンターに連絡をすれば再発行してもらえます。
STEP:2 GEO IDの発行
まずはGEO IDの発行をセカンドストリートオンラインのページで行います。
\ 初回クーポン配布中!! /
すでにGEO IDを持っている場合は、新規で登録する必要がないので必要であればPontaカードとの連携作業に入ります。
GEO IDとパスワード、「私はロボットではありません」にチェックを入れてログインしてください。
ログイン画面を下にスクロールすると以下のような画面が出来てきます。「新規会員登録」のボタンを押せばいよいよ登録開始です。
ドコモやau、ソフトバンクといったキャリアのアドレスでも大丈夫ですが、ドメイン設定などで届かないことがあるので、GmailやY!メールのほうがオススメ。
毎回出てくる画像が違うので、これとは画像が違うと思いますが、このような画像が出てきます。
この画像だと消火栓なので、消火栓が映っているタイルを全て選択。
もし間違えてしまっても何度もやり直しが可能なので、慎重になりすぎなくても大丈夫です。
先ほどの項目で入力したメールアドレスと「私はロボットではありません」の左隣にレ点が入っていれば大丈夫です。
先ほど登録したメールアドレスに5桁の数字で「認証番号」が届きますので、その番号を入力してください。
その際にページを閉じないように注意してください。
パスワードを「半角英数字記号8文字以上16文字以下」で入力してください。
次にメルマガを登録するかですが、SALE情報などが送られてきます。
「メールくるのが嫌だな…」という人はOFFでも問題ありません。
最後に登録ボタンを押せばGEO IDの会員登録は終了です。
GEO IDとPontaカードの連携方法とエラーの対処法
ここからはPontaカードとGEO IDの連携をする工程になります。
ここまで進めばあとはもう簡単!!
GEO IDとPontaカードを連携!連携できないときの対処法
GEO ID登録完了画面の下にある「Pontaカードと連携する(マイページへ)」を押してください。
すでにGEO IDを持っている人はログインをしてマイページへアクセスすると「Pontaカードと連携する」というボタンが表示されます。
下記の①~③までを全て入力して、④を押せば連携完了です。
①のPontaカードIDはポンタカードに表面と裏面の両方に記載があります。
モバイルPontaを利用している人は、バーコードの下に書いてある15桁の番号を打てばOK
このように「すでに登録されているPonta会員IDです。」と出てしまう場合があります。
それはもうすでにGEO IDを持っていて、そのGEO IDと使おうと思っているPontaカードが紐づけされてしまっているという意味です。
Pontaカードは1人1枚が原則なため、このような場合は「前に作ったGEO IDを利用する」しか手段はありません。
前のGEO IDやパスワードを忘れてしまった場合は、GEOかセカンドストリートへ行けば、IDを教えてくれたり、パスワードをリセットしてもらうことができます。
最後に個人情報の入力です。
Pontaカードの連携をする画面を下の方にスクロールすると、「住所を追加する」というボタンが現れます
もし、新しく住所を追加したい場合は、名前や住所などを入力すれば完了です。
Pontaカードとの連携で受けられる5つの特典
先ほど少し解説しましたが、GEO IDとPontaカードを連携することで、5つの特典を受けることができます。
Pontaカード連携で受けられる5つの特典
- 初回クーポンが手に入る
- 誕生日クーポンが届く
- 定期的にスペシャルクーポンが届く
- Pontaポイントが付与される
- 取り寄せ機能が使えるようになる
その場で利用できる初回クーポンがもらえる!
GEO IDとPontaカードを連携をして1か月以内なら、クーポンが使えます。もちろん、登録したその日から利用が可能です。
販売金額500円OFF、買取金額10%UPのクーポンが届きます。
買取のクーポンは何度でも利用可能ですが、割引クーポンは1回のみとなります。
誕生月にもお得なクーポンが届く
初回クーポンとは別に、登録した誕生月にもクーポンが届きます。
クーポンの内容は初回クーポンと同じ「販売金額10%OFF、買取金額10%UP」です。
定期的にスペシャルクーポンが届く
セカンドストリートでは不定期にスペシャルクーポンが届きます。条件付きで届く人と届いていない人がおり、内容もその時によって違いますが、買取金額が20%や30%UPのクーポンが来たときもありました。
何度も利用したり、ある程度の金額を買った人や売った人に届いていると考えられます。
Pontaポイントが付与される
セカンドストリートのポイントカードはPontaカードを利用しています。そのためGEO IDとPontaカードを連携することによってPontaポイントが付与されるようになります。
- ポイント付与のルール
- 購入と買取の際に税抜き100円ごとにつき1ポイント付与
- ポイイント利用のルール
- 1ポイント1円として使用することができる
取り寄せサービスが利用可能になる
セカンドストリートには、他の店舗で販売している商品を近隣の店舗に取り寄せて、実際に目で見てから購入できるサービスがあります。
Pontaカードと連携することで利用可能となりますが、GEO IDとPontaが連携できているのに、取り寄せができない場合はレンタル会員の登録ができていない可能性があります。
レンタル会員の登録が出来ていない場合はGEOかセカンドストリートに行けばやってもらえます。
取り寄せサービスについて詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください。
まとめ
この記事ではGEO IDを1から登録するための手順を解説してきました。
大きな流れとしては以下のようになります。
持っていない場合は、セカンドストリートかゲオで発行してもらえます。
会員登録されていないPontaカードでは、取り寄せサービスは利用できないので注意!!
オンラインサイトにて、GEO IDの登録を行ってください。設定するメールアドレスはY!メールやGmailがおすすめ。
事前に準備したPontaカードと先ほど登録したGEO IDを連携させれば、5つの特典をGET!!
Pontaカード連携で受けられる5つの特典
- 初回クーポンが手に入る
- 誕生日クーポンが届く
- 定期的にスペシャルクーポンが届く
- Pontaポイントが付与される
- 取り寄せ機能が使えるようになる
GEO IDとPontaカードを連携させることが出来れば、セカンドストリートオンラインで購入することも買取に出すことも可能です。
セカンドストリートオンラインを利用すれば、お得に商品を購入することもできるし、不要になったものを高く売ることも可能ですので、ぜひ利用してみてください。
おわり
コメント